筑波大学附属病院
筑波大学附属病院 総合臨床教育センター

呼吸器内科コース:メッセージ

コース長より

檜澤伸之

習得するべきことが非常に多いため、研修医生活は決して甘いものではありません。
しかし、当科に所属している研修医たちはみな、探究心が旺盛で、やる気にあふれた若者ばかりです。
筑波大学に限らず、他大学からの研修医も積極的に受け入れており、自由で開放された雰囲気のなかで研修が行われています。
呼吸器内科は社会的ニーズの非常に高い科です。
一人でも多くの研修医の方々と一緒に仕事ができることを願っております。

研修責任者より

坂本 透

当科の研修では、呼吸器疾患の診療に関する知識が習得可能です。
また、一般内科診療に役立つ胸部レントゲン写真の読影技術ならびに抗生物質の使い方に関する知識を習得できることは大変重要なことです。
その他、気管支鏡検査については、呼吸器内科医として一般病院での診療に必須の検査であることから、研修終了までには独り立ちできるように指導致します。
さらに、呼吸機能検査、右心カテーテル検査、核医学検査に関しても知識や技術を習得する機会が開かれています。

指導医より

森島 祐子

当科では、診療、教育、研究の質を高めるべくスタッフ一同努力するとともに、科員の意見を積極的に取り入れ少しでも科員が快適に過ごせる呼吸器内科であるよう体制の改善を常に勤めております。
呼吸器疾患の多くは重篤で、生命の危機に直結するため、迅速かつ正確な診断および治療が必要とされます。
若い先生がたの大志を是非呼吸器疾患を患う患者様のために役立てて頂けますよう、呼吸器内科一同心よりお待ちしています。

レジデントより

角田義弥

呼吸器内科ではCOPDや気管支喘息に始まり、市中肺炎、間質性肺炎等のびまん性肺疾患といったCommon diseaseを幅広く経験できます。
大学病院という立場から特殊環境化での感染症や膠原病関連肺疾患など頻度の少ない症例も他科との連携により数多く経験しています。
また、増加の一途をたどる肺癌症例に対しては新規抗癌剤のevidenceを積極的に導入し集学的治療に取り組んでいます。
スタッフも熱心に臨床の現場に関わっており、雰囲気の良い環境での臨床研修が出来ると思います。

レジデント修了者より

増田美智子

私が呼吸器内科を選んだ理由としては、内科ローテートで内科疾患の幅広さ、奥深さを痛感し、呼吸器疾患の感染症、アレルギー疾患から悪性腫瘍までという幅広さに魅力を感じたからでした。3年目が終わる頃妊娠し、4年目の後半に産休・育休をいただきました。復職にあたっては女医の先輩方や教授に相談し女性医師支援制度を使い、1次~3次救急疾患から肺癌と多様な症例を経験できる病院で常勤として働きながら、専門外来や病棟でも主治医として患者の診療にあたり、専門医になるべく指導を受けることができました。7年目になった私にとって筑波大学呼吸器内科グループの魅力とは、奥深いく幅広い疾患に対する魅力だけでなく、子育てしながら後期研修も不安なくしっかりできるように柔軟に対応してくれる心が広く、教育熱心な先生方が多いグループだということです。