橋渡し研究戦略的推進プログラムでは、拠点を通してのみ応募できるシーズB(非臨床POC取得を目指す研究開発課題等)及びシーズC(臨床POC取得を目指す臨床研究開発課題等)を対象とする研究費に申請できます。
平成30年度のシーズB/Cに係る関連シーズ研究開発課題(2次公募)は、7月6日にAMED公募が締め切られ、その後AMEDでの審査が行われていましたが、9月3日付で筑波大学から申請したシーズBの1課題及びシーズCの1課題が採択されました。
拠点シーズNo | 研究開発 代表者 |
代表者 所属機関 |
研究開発課題名 |
---|---|---|---|
B17-56 | 高橋 淳子 | 産業技術総合研究所 | 5-アミノレブリン酸塩酸塩を用いた放射線増感療法の研究開発 |
C15-34 | 千葉 滋 | 筑波大学 | VAV1リン酸化亢進を伴う濾胞性ヘルパーT細胞リンパ腫に対するダサチニブの適応拡大を目指す研究 |
全拠点での採択状況はAMEDのウェブサイト(下記)をご覧ください。