2023度 筑波大学附属病院医員(基本領域専攻医)募集要項(最終調整募集)

/2023年度 筑波大学附属病院医員募集要項 (基本領域専攻医) 最終調整募集

1.募集人員
各領域ごとにプログラム定員まで
※新専門医制度プログラム外の後期研修に関しましてはプログラム定員とは別になります。
2.養成コース(専門研修プログラム)
内科 (内科(病院総合内科)、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、内分泌代謝・糖尿病内科、神経内科、膠原病リウマチアレルギー内科、血液内科、感染症内科、腫瘍内科)
外科 (消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺・甲状腺・内分泌外科、小児外科)
小児科、形成外科、脳神経外科、整形外科、眼科、総合診療、耳鼻咽喉科、麻酔科、救急科、放射線科(放射線診断・IVR、放射線腫瘍科)、診断病理、リハビリテーション科、緩和ケア※1、脳卒中科※2、法医学※3
(総合診療科、皮膚科、産婦人科、腎泌尿器科、精神科では二次募集・最終調整募集はありません)
※1緩和ケアコースの基本領域は内科または総合診療科になります
※2脳卒中コースの基本領域は内科または救急になります
※3法医学コースは新専門医制度基本領域専門研修プログラムではありません。
※各養成コース(専門研修プログラム)の内容に関しましては下記ページからそれぞれ確認してください
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/specialized_program/program.html
3.研修内容
各養成コース(専門研修プログラム)毎に異なります。
新専門医制度による各基本領域専門研修プログラムを下記に掲載しておりますのでご確認ください。
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/specialized_program/program.html
4.応募資格
医師免許取得者で、2023年3月までに臨床研修を修了(見込み)している者。
5.応募方法
希望する者は、次の書類を郵送又は持参すること。
(1)願書(本学所定の用紙):次よりダウンロードして下さい。
願書一覧(各専門プログラムによって願書の書式が異なります)
(2)履歴書(本学所定の用紙 写真貼付):ダウンロードして下さい。
ダウンロードはこちらから
(3)臨床研修修了(見込)証明書
(4)医師免許証の写し
(5)病院長宛の推薦状(臨床研修を行っている病院のプログラム責任者又は本人を良く知る指導医からのもの):書式の指定なし
(6)返信用封筒(長3封筒に応募者本人の宛名を記入し84円分の切手を貼付)
※当院臨床研修修了見込み者および修了者は(3)(4)(5)は不要になります。
採用応募書類の郵送と合わせて日本専門医機構の「専門研修システム」への登録を各基本領域学会ホームページよりお願いいたします。登録されていない場合専門医機構の規定により専門研修プログラムに在籍できません。
※なお、新専門医制度以外での専門研修応募に関しましては個別にkensyu@un.tsukuba.ac.jp(総合臨床教育センター)までお問い合わせください。((1)願書が異なります。(2)~(5)は同じです。)
6.選考方法
書類選考および面接
7.募集期間
2023年2月1日(水) ~ 2月14日(火)まで
8.採用時期
2023年4月1日 〈プログラム開始日〉
※内定時期によって変更になる可能性があります。
9.身分及び待遇
院内研修時は、筑波大学附属病院 非常勤職員就業規則による。
2020年度実績に基づく平均月収約35万円(各種手当あり。年休:採用時10日付与、夏季休暇、産前・産後休暇(有給)有り)
院外研修時は、各研修病院の既定による。
10.郵送先及び問い合わせ先
〒305-8576 茨城県つくば市天久保2-1-1
筑波大学病院総務部総務課(総合臨床教育センター係)
TEL:029-853-3516・3523