2024年7月26日
夏祭り当日の入り口
けやき棟6階西病棟では、乳児から18歳までの子供たちが入院しています。治療や検査を日々頑張っている子供たちや、付き添いのご家族に楽しんでもらえる季節のイベントとして、7月18日に夏祭りが開催されました。
なつまつりチケット
夏祭りは、病棟にいる保育士さん、看護師が1部屋ずつ出店を持ってまわります。そのときにチケットを保育士さんに渡して、その出店で遊びます。このチケットは保育士さんと子供たちが協力して作成してくれました。
おみこし
おみこしを先生たちが担いで、お部屋をまわります。今年はクレヨンしんちゃんのおみこしです。先生たちもクレヨンしんちゃんのキャラクターになりきってます。
お部屋をまわる先生たち
クレヨンしんちゃんのおみこしを見て、子供たちもとても喜んでくれました。
楽しそうな子供たち
今回、6西病棟のイベントのひとつとして、夏祭りを紹介させていただきました。季節によって様々なイベントを行い、入院中の子供たちが楽しめるような工夫をしています。子供たちの笑顔が私たち6西の看護師にとって、仕事をより頑張れるエネルギー源になっています。
2024年7月26日 │ ページTOPへ │
2024年7月23日
先日、つくばも梅雨明け宣言が出されました。そして厳しい暑さとゲリラ豪雨の毎日ですw
昼間の日差しの中お出かけしてきました。 (^_-)-☆
この奥にお店がおしゃれなお店があります
山の避暑地に来たような、緑に囲まれたお店です
ここは、つくば市の流星台という新興住宅地にある「だだ食堂」さんです。すぐ目の間には
ドッグラン併設のカフェがあったりして、街中とは雰囲気が違って広々してますね。
今日のメインは、お肉(常陸牛)とお魚(鰹)から
どちらにするか悩みますが、今日はお魚メニューにしました。お刺身と龍田上げに小鉢、実はお野菜の販売もしていて、すべてが新鮮で大満足でした。(^_^)v
地下にはワインセラーもあるそうです。
リピ確定のお店ですね。次回はお肉メニューにしてみようと思います。気になる方はネット検索
してみてくださいね。(^^)/
下記のURLより マイナビ on-demand で
筑波大学附属病院の紹介をご覧いただけます。予定されているインターンシップは看護部ホームページからエントリー可能です。すでに枠いっぱいの場合はごめんなさい <(_ _)>
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=25s072021kango211849100071602
2024年7月23日 │ ページTOPへ │
2024年7月18日
11西病棟は、乳腺甲状腺内分泌外科、放射線腫瘍科、泌尿器外科の混合病棟です。また11西病棟の特徴としてビジネス病床があります。
特別室S
特別室にはS・A・B・C・Dの5種類ありそれぞれ広さや値段が変わってきます。写真は特別室Sの病室内で1番広い部屋になっています。テレビもすごく大きいですよね。
朝の風景
写真は夜勤の時に撮影した朝5時過ぎの11西から見える景色です。夏になって日が昇るのが早くなりました。患者さんはまだ寝ていて病棟内も静かです。外来の駐車場も車が全然止まってないですね。11階なので景色がよく見えます。冬の晴れた日には富士山が見えるので患者さんが「富士山見えるから見ておいで」と教えてくれます。
夜景
同じ方角を夜に撮影してみました。つくば市は緑が多くカッコーの鳴き声が聞こえる街ですが、夜景を見ると少し都会チックですね。(#^^#)
けやき11西病棟 S
2024年7月18日 │ ページTOPへ │
« 古い記事
新しい記事 »