トップページ > 医療チーム > 役割05【ソーシャルワーカー病棟担当制による患者・家族への支援】 > 多職種08【チームマネジメント教育プログラム・TQM教育プログラム】

多職種08【チームマネジメント教育プログラム・TQM教育プログラム】

この教育プログラムの e-learning コンテンツ
-- 準備中です --
この教育プログラムについて

<教育プログラムの目的・効果>

治療や診療はある程度数字などのエビデンスがあるが、チームの推進マネジメントは定性的なものが多くいあいまいである。そこで、チーム医療を実質的に推進するために、チームをマネジメントするための手法、分析の手法、課題解決の具体的な手法について学ぶ。これにより、医療職がマネジメントの視点をもって、チームメンバーならびに支援チームの質を向上させ、チームを推進できるようになる。その結果チームにおける課題解決が進み、改善につながる効果が期待できる。

<教育プログラムの履修方法及び修了要件>

マネジメント、TQM(total quality Management)手法についての知識を体系的に学ぶ。レクチャーと、ワークショップなどの手法を用いて履修する。
修了要件は、出席回数とレポートによる。

履修期間:2ヵ月間

 

<教育プログラムの指導体制>

総合臨床教育センターと病院総務部で企画運営をする。まず 指導者(リーダー)養成を進め、メンバーの養成に移る。

<教育プログラムの運営に関する特記事項>

本プログラムは全職種対象にする。レクチャーだけでなく、現場の実際の課題を用いながら進める。経営理論を実践で活用できるスキルを修得できるようにプログラムする。

<教育プログラムの新規登録者数等の目標人数>

20名/年間

 

<評価指標(事業成果等の分析)>

業務改善回数 TQM活動の回数 

 

この教育プログラムと関連する医療チーム