集合研修 (^_^)v
2023年6月28日
新採用者集合研修が6月16日に開催されました。
今回は、その時の様子をお届けします。

脳卒中リハビリ認定看護師、緩和ケア認定看護師、認知症看護認定看護師、集中ケア認定看護師、
臨床輸血認定看護師(学会認定)、DMAT看護師の先輩方からの講義を受けました。

神経症状の観察の仕方や疾患と治療について学びました。

痛みについて、オピオイドについて、記録の書き方ポイントなどを学びました。


質問を振られたり、リアルなスライドを見たり、現場で活躍するDMAT隊員の先輩から講義を受けました。ダイヤモンド・プリンセス号の対応は大変だったそうです。



筑波大の平均在院日数は11.5日、短い期間で診断・治療が行われていく過程で症状が出てしまう患者さんもいます。看護師の関わり方次第で、せん妄の発生率は低下できることを学びました。しっかり患者さんをサポートしていこうと思います。 (^_-)-☆


患者の状態が急変する12時間前には変化が出始めていること、それをキャッチする観察のポイント
について学びました。
今日は1日、座学での集合研修でした。研修の終わりには、いつものリフレクションで「今、仕事上で困っていることや、気分が上がること」など、同期の皆とワイワイ盛り上がりました。(^_^)v
2023年6月28日 │ ページTOPへ │