健康ハートの日❤

「筑波大学附属病院 茨城県脳卒中・心臓病等総合支援センター」は茨城県に
おける脳卒中・心臓病等に関する医療機関連携、多職種連携の拠点と位置づけられ、急性期・回復期・生活期まで一貫した医療提供体制構築のための事業を推進する役割を担っています。
今回は、循環器病に関する正しい知識の普及啓発を目的とした体験型市民公開講座「ハートはともだち~ほめてあげよう自分のハート~」を開催しました。

看護師は、大人向けに健康相談やAEDコーナー、子ども向けには小児内科医から心臓のお話しを聞いたあと、多くの医療看護体験を準備しました。

お盆休みの初日でもあり、親子兄弟皆さんで出向いて、親子で栄養士さんと
食事の事を話し合ったり、AED教室で先生と寸劇を繰り広げたりと、楽しんでいました。

心電図モニターをつけて、自分の心電図を興味深く見ている様子や気に入った
看護師ユニフォームを選んでとても嬉しそうに試着する姿が見られとても楽しそうに記念撮影をしていました。

また、看護部の活動紹介VTRは待ち時間に音楽と共に楽しんでもらいましたが
参加者だけでなく、県の職員や多職種の皆さんからも好評でした。(#^^#)