2025年6月5日
軽井沢①
祝日休を利用して、軽井沢へ旅行してきました。
泊まったところが長野県の佐久市という星が綺麗な場所でしたが、当日はあいにくの雨でした。
ですが、空気がとても綺麗で静かですごく素敵な場所でした。
BBQ
グランピング施設にてゴールデンウィークといえばBBQということで付属の施設でBBQをしました。
蓼科牛や信州豚、野菜もすごくおいしかったです。
雲場池
観光では、軽井沢銀座商店街や白糸の滝、雲場池へいきました。
上記の写真雲場池は、別荘地開発の際に作られた人工湖ですが、水面にうつる景色がとても綺麗と有名で曇りでしたが綺麗に反射していました。
紅葉の季節がとても綺麗とのことでまた、秋に見に行きたいです。
白糸の滝
観光地ではありますが、人気の別荘地でもあり、1つ道をはいると高級な別荘地がたくさんありとてもわくわくしました。
おいしい食べ物と綺麗な空気で時間を忘れてすごしたとてもいい息抜き旅行になりました。
2025年6月5日 │ ページTOPへ │
2025年5月27日
台湾帰省
短期休みを取り、親戚に会いに母親の母国台湾に行ってきました。南国に近いためこの時期かなり暑かったですが、久しぶりに親戚に会え、おばの墓参りにも行け、おいしいご飯も食べられ楽しい帰省となりました。台湾は親日でとても素敵な国なので皆さん是非行ってみてください。
おいしい台湾飯
台湾は美食の国。あちらこちらでおいしいものがたくさん食べられます。日本人の舌に合うような味付けが多く、旅行中もたくさんの日本人の方が台湾飯を食べているのを見かけました。私のおすすめは豆腐のデザートの「豆花」、牛肉が入っている「牛肉麺」です!
台湾の空
台湾は南国らしく、晴れている時は空がとても綺麗で、雲とのコントラストも素晴らしく蒸し暑さを感じながら散歩するのが好きだったりします。これは高雄の空です。
大好きな鹿島アントラーズ
長年の推しチームの鹿島アントラーズの試合を見に、国立競技場に行ってきました。相手は現在の鹿島の監督の古巣である川崎フロンターレ。6万人近い観客が入り、熱い試合が繰り広げられており私も大声で叫びました。結果は鹿島の勝利!!
2025年5月27日 │ ページTOPへ │
2025年5月18日
西洋絵画、どこから見るか?
上野の国立西洋美術館で開催されている美術展に家族で行ってきました。米国のサンディエゴ美術館との共同企画で、両館の所蔵する作品計88店を組み合わせ、ルネサンスから19世紀に至る幅広い魅力と流れを紹介しています。
西洋絵画、どこから見るか?
フアン・サンチェス・コターン(マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物)1602年頃 構図のバランスや静粛な静けさが際立つ絵画と言われており、日本で公開され、本物を見ることができて感動でした。
2025年5月18日 │ ページTOPへ │
« 古い記事
新しい記事 »