ふたっとび

心の準備、、の前にまずは腹ごしらえ

ここは秩父の山奥にあるお店。初のジビエ料理!メインは猪豚(いのぶた)という、その名の通り猪と豚を交配させた珍しい動物を生姜焼きにしたものです。豚肉の甘さと旨味がありつつ、身がギュっと詰まった赤みの味わいがありました。猪を食べるの?という不安を一掃してくれるおいしさでした。

ただ落ちるだけじゃない!? ブランコバンジー

今回のお目当てのブランコバンジー。まさにブランコのようなものに座りスタンバイ。落ちるタイミングは人それぞれ。私はスタッフさんが出すクイズに間違えたら、その瞬間落とされました。落ちたあとも大きなスイングで揺られ、なかなか地上にあがれません、、。

楽しくてもうひとっとび

みなさんおなじみのバンジージャンプも飛んじゃいました。行く前はブランコバンジーだけ飛ぶ予定でしたが、思いのほか飛ぶのが楽しく、急遽バンジージャンプも飛び入り予約。吊り橋をわたるスリルからのスタート。自分のタイミングで落ちるのもそれはそれは勇気がいるものでした。

頑張ったごほうび!

勇気を出して落ちたあとには自然からのごほうびが。それは地上に引き上げられるまでの間のこと。川の流れる音や紅葉している木々を、普段はみることのできない視点からゆっくりと眺める素敵な時間を過ごせました。私はちょうど紅葉の時期だったので、秋晴れの中、最高でした。

私のイキガイ

長女の七五三

私が仕事を続ける理由。それは我が子の為。成長が楽しみで、普通の行事ごとができる、やりたいことをさせてあげたい。これは子供が生まれてからずっと思っていることです。

私もまだまだ…

散歩していたらこの花が私に語りかけてきた。えっ、と思って振り返って良く観察すると何とおじいさんではないか。そこの美人さん。ちょっと寄ってってよと。まだまだすてたもんじゃあないとおもいました。

パワースポット

有名な神社にパワーを貰うため鉄道に乗車し2時間かけて参拝してきました。なんか嬉しいし心が洗われ新鮮な気持ちになりました。ホントその場所に行くだけでも清々しく姿勢が整います。

やっぱりこれだよな。

つくばのおいしいパフェを食べに行きました。本当はびっくりするサンダーマウンテンを注文したかったのですがちょっと食べ切れなさそうで。しかしこのパフェ、さすが昔ながらの老舗の味で懐かしく、おいしく、幸せになり、あー生きてて良かったと思う瞬間でした。

今年のハロウィン

トリックオアトリート。地元の町を娘が推しの子の服装で何件も回ってお菓子をいただきました。都内など人が集中する中、地元町おこしのためすてきなイベントに参加できて光栄でした。いただいたお菓子も自分が幼少期に食べた懐かしの袋ジュース等があり、どこで購入したのか後程伺おうとおもいました。

介護の日

11月11日介護の日にあわせて当院ナースパートナー(看護補助者)の仕事風景を撮った写真を正面玄関前に掲示しました。より良い医療・看護が提供できるようチーム一丸となって頑張っている姿を見ていただけると嬉しいです!!ナースパートナーさんの笑顔には患者さんだけでなく医療者も癒されています(^-^) 13日まで掲示予定です。