2023年12月21日
仕事風景①
8西病棟には消化器外科、脳神経外科、脳卒中科の患者さんが入院されています。手術後、患者さんへ行う指導の一部を紹介します。写真は人工肛門(ストーマ)を造設された方へ行うケア指導の物品です。患者さんが退院後も安心してケアができるよう、個別性に沿った指導を心がけています。
仕事風景②
人工肛門(ストーマ)を造設された方は、排便を溜めるおなか袋(装具)を付けて生活をします。平らな物や、凸面となっている物など様々な種類があります。患者さんのお腹の状況や、社会背景に合わせて、適切な装具を選んでいます。種類が多く、どこに何があるか分かるよう、小さな棚に分けて収納しています。
クリスマス!!
12月から病棟の受付付近にクリスマスツリーを飾っています。普段は殺風景になりがちな病棟ですが、一気に季節感が出ます。日中も夜間もライトアップされているので、夜勤の時は特にきれいです!仕事中の小さな癒やしになっています。
2023年12月21日 │ ページTOPへ │
2023年12月19日
当院元副看護部長であり、元茨城県看護協会長が瑞宝単光章を受章されました。おめでとうございます!
諸先輩方のご活躍が私たちの励みとなっています。こうして何年経っても変わらずにお会いできること、覚えていただいていること、嬉しく思います。私たちも頑張ります!!
2023年12月19日 │ ページTOPへ │
2023年12月14日
宮古島のきれいな海
当院では、5日間の夏期休暇を取得することができます。スタッフによって休息やお出かけなど様々な過ごし方をしているようです。私は、今年度の夏期休暇を取得し、高校時代からの友人と宮古島に行ってきました!写真は、宮古島の海です。透き通っていてとってもきれいで感動しました。
アイス
宮古島では、おいしいご飯をたくさん食べました。これは沖縄で有名なアイスやさんの写真です。種類がたくさんあり、その中から、私は塩ちんすこう味と紅芋味を選びました!
サップの様子
また、宮古島では様々なマリンスポーツができます。今回は私の趣味であるサップとシュノーケリングをしてきました。この写真はサップをしている様子を上からドローンで撮影していただいたものです。
シュノーケリングで見た海の中の様子
この写真は、シュノーケリングをした際に水中カメラで撮影したものです。魚がたくさんいて、ウミガメさんにも会えました。水族館の中にいるようでした。
うみがめさん
宮古島旅行はとっても楽しく、充実した時間で、日々の疲れも吹っ飛びました!これからも楽しみをつくりながら、日々の仕事を精一杯頑張っていきたいと思います。
2023年12月14日 │ ページTOPへ │