つくばラーメンフェスタ2023

ラーメンフェスタ

こんにちは。今日はつくばのフェスを紹介します!つくばはパンの街とも言われてますが、実はラーメン屋さんもたくさんあります⸝⋆⸝⋆今年はつくばラーメンフェスタが開催され、先月の連休になりますが行ってきました。

芛堂寺×与しおか

夜勤明けに朝イチで同僚と行き、早速1杯目!県内ラーメン屋さんのコラボや県外ラーメン屋さんなど12店舗の出店がありました。

ラーメン1杯目:牛骨ラーメン

わたしは目当ての“芛堂寺×与しおか”コラボへ!普段から開店と同時に行列ができる人気店です。

ラーメン2杯目:鶏白湯 全部のせ

トッピングなども追加でき、2杯目は“龍介×特龍”コラボの全部のせを食べました。濃厚な鶏白湯が美味しすぎでした!

最後は甘いもの

ラーメン以外にもミニ餃子フェスやかき氷・アイスなどなどたくさんのお店が出店していました。ラーメンを食べた後は、バナナジュースを飲んで最後まで堪能しました✧✦✧ぜひ、つくばのラーメン屋さんは美味しいところが多いのでお気に入りを見つけてください

☆めだかの採卵☆

我が家の水槽です!!

90cmサイズの水槽にはめだか・どじょう・タナゴなどの魚がいます。めだかは阿見にある民家の、めだか屋さんで飼ってきたり、ホームセンターで飼ってきたりします。

1ヶ月くらい前に子供たちが水槽をのぞいていたら『めだかに卵がある!!』と発見。良く見てみると3・4匹のめだかのお腹が大きい!!そして透明な小さな卵が何個もあります(^_^)

卵はお腹に付いているような感じで水圧だったり、自然に落ちてしまいます。水草や、卵を産む場所として産卵床を浮かせているので、そこに産んでくれるといいのですがなかなかうまくはいかず(^_^;)

卵が落ちてしまうと、めだかやタナゴが食べてしまうので助けないといけません!!!お腹の大きなめだかを優しく捕まえて、綿棒を使って卵を採取!!!
そして隔離!!

卵を隔離してから数日で透明な卵の中に黒い目が二つ(^o^)そんな卵がいっぱい★そして!!またまた数日後には赤ちゃんめだかが(^_^)生命力ってすごいですね。仕事が終わって、水槽の前でコーヒーを飲みながら魚たちを見ている時間が楽しいです♪ NICU病棟   Y・K                                          

7西病棟紹介

日々の取り組み

7西病棟は整形外科、救急・集中治療科、感染症科の病棟です。整形外科では主に手術、手術後のリハビリテーションが行われています。救急・集中治療科では緊急入院などの対応、感染症科では感染症の治療を行っています。

勉強会

複数の診療科を受け持つ病棟のため、多くの疾患や治療の知識が必要となってきます。勉強会を行い看護スキルの向上を図っています。

楽しい仲間

勤務が終わればお互いの趣味や好きなことなどのお話で盛り上がっています。メリハリのある働きやすい病棟だと思います。