ラダーⅣ研修

本日ラダーⅣ看護師対象の研修が開催されました。

本日の受講者は14名。午前中は看護研究の講義を受けました。

いつも病棟ではリーダー役割を担っているラダーⅣの看護師たちです。真剣に講義を受けている姿はまさしく「思考する看護職」でした。

10月からはラダーⅡ、Ⅲの研修も始まります。

1101病棟の紹介

手技指導物品

今日は1101病棟について紹介していきます!
内分泌代謝・糖尿病内科、膠原病リウマチアレルギー内科の病棟です。
インスリンを使用している患者さんが多いことが病棟の特徴の1つです(^^)/
写真のようなデモ機やパンフレットを使用しながら患者さんにインスリン自己注射の手技指導を行っています。

糖尿病教室

平日に糖尿病教室が行われています。
医師・看護師・栄養士・薬剤師が講師となり患者さんに講義をし、患者さんの糖尿病学習を支援しています。
今回は、特定行為看護師(血糖コントロールに係る薬剤投与関連)による「フットケア」についてでした (^o^)!

カンファレンスの様子

今日は膠原病・リウマチ内科のカンファレンスが行われました。毎週多職種で患者さんの情報を共有し、安心安全に退院後の生活を送ることができるよう考えています。

勉強会

勉強会が開催されました。今回の講義は「せん妄患者の対応について」です。
病棟の特色に合った内容の勉強会が開催されるので、学びが多いです。
日々の看護実践に活かしていきたいです!

1101病棟から見える景色

1101病棟の病室からは筑波山が見えて眺めがいいです!朝日や夕日も綺麗に見えます。
ほんの一部ですが、1101病棟の紹介でした。今日も1日頑張ります!

B棟401病棟紹介

病棟入り口

こんにちは!B棟401病棟は改修工事を行って、5月にリニューアルオープンした病棟です。
主に眼科の患者さんが入院しています。

診察室・検査室・待合室

B棟4階のエレベーターを挟んで反対側には眼科の診察室・検査室があります。
とても広くて綺麗です。入院中の患者さんの診察や検査を行います。
この診察室・検査室で出来ない検査や手術前の検査は眼科外来で行っています。

病室内

改修工事後のため、病棟内は綺麗で過ごしやすそうです。
今後も患者さんが治療に集中でき、より快適に過ごせるよう頑張っていきたいと思います。B棟401病棟のKでした。