Copyright(C) Tsukuba Clinical Research & Development Organization All rights reserved.

監査業務と実績

業務内容

治験・臨床研究における以下の事項を主に確認します。

  • 研究対象者の保護、倫理性確保
  • データの信頼性
  • 法規制等の遵守
  • 実施体制の適切性

監査の種類

  • 1. システム監査:
    医療機関及び試験の準備と管理に係る組織等における臨床試験体制・システムが適正に構築され、適切に機能しているかを評価します。
  • 2. 個々の臨床試験の監査:
    該当する臨床試験が関連する法規制、実施計画書、手順書を遵守して行われているか、また試験で得られたデータの信頼性が確保されているかを評価します。

実績

現在までの実績(2016年~)

医師主導治験 11件
内訳 医薬品 5件
医療機器 5件
再生医療等製品 3件
特定臨床研究 3件
内訳 医薬品 1件
医療機器 2件
再生医療等製品 0件
システム監査 13件
内訳 T-CReDO 13件

監査業務の流れ

監査実施の2~3か月前

STEP01

監査手順書・計画書の作成支援

監査担当者として指名を頂いたのち、
監査内容(実施時期・実施対象部門等)を協議させて頂き監査手順書・計画書案を提示致します。

監査実施の1.5~2か月前

STEP02

監査実施通知書の発行

インタビュー実施日のおよそ3週間前までに事前提出が可能な資料をご提出いただきます。

STEP03

監査の実施

事前提出できない監査資料の閲覧、試験薬/試験機器等の保管体制などを中心に確認いたします。
また、対象部門の担当者(責任医師、協力者等)にインタビューを実施致します。

STEP04

監査報告書の発行

監査終了後、指摘事項をまとめた報告書を提出いたします。
報告書(指摘事項)に対して回答書をご提出下さい。
提出頂いた回答書の内容(修正処置、是正処置等)に問題がなければ監査終了となります。

STEP05

監査証明書の発行

ご要望に応じて監査証明書を発行致します。

※当室では、当院の研究者及び外部機関からの監査のご依頼を承っております。
ご検討中の方は、こちらをご覧ください。