Copyright(C) Tsukuba Clinical Research & Development Organization All rights reserved.

臨床研究 教育研修

レベル 1 新規

対象者

臨床研究に関わる全ての者(研究者、研究補助者、支援者等)及びレベル1を初めて受講する者
※筑波大学の研究者が対象です

3コマ全ての受講が必要です

翌年以降は、毎年更新用の講習を1コマ受講していただきます。
なお、これまでに新規用の講習3コマを受講済みであっても、更新用講習を毎年受講していない場合は、再度【新規】から受講する必要があります。

本学着任前にCREDITS、CROCO、ICR-Webまたはそれと同等の講義を受講済の場合は、その受講証の提出をもって、レベル1-1および1-2の受講が免除されます。(ただし、受講日から1年以内ものに限ります)
受講証は以下のメールアドレスへご提出ください。

hsp.rinrikyoiku◎un.tsukuba.ac.jp (◎をアットマークに変更ください)

受講内容

レベル 1-1 治験に係る規則・ガイドライン、実施に必要な知識
T-CReDOコンサルテーション室⻑ ⼭⽥武史

レベル 1-2 臨床研究法および倫理指針に係るガイドライン、実施体制と信頼性の確保
T-CReDOコンサルテーション室⻑ ⼭⽥武史

レベル 1-3 附属病院・医学医療系における臨床研究の実施体制
医学医療系医の倫理委員会委員⻑ 古⽥淳⼀
T-CReDO ⼭⽥武史・武⽯由⾹⾥

受講方法

教職員
Leaf

学生
manaba ※2024年版の登録キーは「1535831」です。 ※2025年版は後日掲載します。

学外の方
Leaf/学外の方向け (レベル1-1,1-2を受講いただけます)

初めての方は、
学習支援システム登録方法をご覧ください。

これまでの受講の確認方法

昨年開催のレベル1_2024年版をmanabaまたはLeafで受講された方は、ご自身で受講確認が可能ですので、 まずは「受講状況の確認」のとおり自己確認をお願いします。

manabaでの受講履歴がない場合に限り、ライブ開催分の受講状況を当方で確認させていただきますので下記メールアドレスへご照会ください。なおLeafでは、ライブ開催分の受講状況もご自身で確認することができます。

hsp.rinrikyoiku◎un.tsukuba.ac.jp (◎をアットマークに変更ください)