1. シーズ育成・開発の流れ
医療イノベーションを実現するには?
医療イノベーションには、基礎研究から医師主導の臨床試験、承認申請までの切れ目のない支援が必要です。
つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)は、医療シーズに関する各種シーズ相談&シーズ支援を通じてつくば地域での医療イノベーションの実現を支援します。
そのためには研究段階から研究開発戦略を策定し、積極的に産官学との共同研究を実施し、官民の研究資金の獲得を行いつつ研究開発を進め、企業導出を果たすことが必要です。
-
01
研究段階から企業との共同研究を実施し(
)、企業(起業)へ導出(
)
-
02
AMED等の公的資金や支援を受けて(
)、研究開発を進め、その後、企業(起業)へ導出(
)
-
03
AMED等からの資金を得て(
)、医師主導治験(臨床検証)を実施し、その後、企業(起業)へ導出(
)
又は、承認販売は企業(起業)へ()
-
医療イノベーションの実現:
出口戦略は、企業への導出(起業)(製品化、販売)
産学連携機能と臨床研究開発機能の包括的一元的支援体制が重要