「患者中心の医療を実践する人材養成の体系化」ワークショップ2012夏
次の一歩へ! 動き出したチームと教育プログラム
Leaping forward to the Next Step with the Medical Team Education Program
| 日時 | : | 平成24年 9月 7日(金) 17:30~19:40 |
| 場所 | : | 筑波大学医学群棟 臨床講義室C |
| 対象 | : | 筑波大学ならびに関連病院の医療専門職および病院職員 |
| 司会 | 瀬尾 恵美子(総合臨床教育センター副部長) | |
| 17:30 | 開会の挨拶 | 大河内 信弘(副病院長) |
| 17:40~18:00 | 【報告1】 | 多職種連携による新たな医療チームで提供できた『食』 |
| ``Shoku''-- Outcomes from the New Multiprofessional Medical Team's Activities around Eating | ||
| 報告者 | 岩部 博子(病態栄養部副部長) | |
| 浅見 暁子(栄養管理室・管理栄養士) | ||
| 18:00~18:05 | 質疑応答 | |
| 18:05~18:25 | 【報告2】 | 『多職種コミュニケーション』―始動した多職種連携新人研修 |
| An Initial Integrated Training System for Multiple Professionals Aimed at Improving Team Communication | ||
| 報告者 | 稲葉 めぐみ(チーム医療教育コーディネーター) | |
| 18:25~18:30 | 質疑応答 | |
| 18:30~19:00 | 【報告3】 | 診療にTWI:仕事の教え方を使う-筑波大学附属病院の試み |
| Putting the TWI-Job Instruction in clinical use at University of Tsukuba Hospital | ||
| 報告者 | 山下 慶三(ISO・医療業務支援部・専任講師) | |
| 19:00~19:05 | 質疑応答 | |
| 19:05~19:30 | 総合討論 | |
| 19:30 | 閉会の挨拶 | 前野 哲博(総合臨床教育センター部長) |










