8西病棟の醍醐味
2025年11月26日
こんにちは!8西病棟です。8西病棟は8割が消化器外科、2割が脳神経外科、脳卒中科で構成されています。今回は消化器外科特有のストーマ管理をフォーカスしてみました。
病棟では、皮膚・排泄ケア認定看護師と協働して、ストーマのケアや指導を行います。こんなに沢山のストーマ製品の中から、それぞれの患者さんに合った製品を探し出します。ストーマケアを行う病棟看護師のスキルアップも必要です!!




こんな分厚いファイルの中から、患者さんのストーマの状況、皮膚の状況や体型など用途に応じて数々の製品を検討し、選択していきます。ファイルの厚さはごらんの通り。重さは3.6kgもありました。
使いすぎてボロボロに(笑)。
患者さんの製品決定時には看護師みんな達成感、やりがいを感じています!




ストーマ貼り替え時に必須の物品です。多い時には1日6人以上のパウチ交換があり、物品は争奪戦です。他の病棟ではあまりお目にかかれないものかも・・・。
左側にあるのはノギスという物品です。ストーマのサイズを測定します。右側はストーマカット用のはさみです。カットしやすい様に先が曲がっているのが特徴です。
2025年11月26日 │ ページTOPへ │