9西病棟紹介

こんにちは!9階西病棟です。
9階西病棟は泌尿器外科、整形外科、歯科口腔外科の混合病棟です。病棟内にはそれぞれの科の特徴に合わせた設備や物品があるので紹介したいと思います。

処置室

まずは泌尿器外科の特徴として、病棟処置室の中に砕石位がとれる処置台があります。ここでは前立腺生検やエコー検査など、様々な処置が行われています。

ストーマ装具

ストーマ造設術(尿路変更)を行った方に使用するウロストミーの装具もそろっており、実際にこの中からそれぞれの患者さんに合った装具を選択しています。

リハビリ用具

次に整形外科です。術後に使用されるアイシングシステム(創部冷却装置)やCRM(関節可動域訓練)があり、術後の患者さんのベッド上で使用します。また、PUW(ピックアップウォーカー)やU字歩行器、ロフストランド杖など様々な歩行器があり、病棟でリハビリを行う際に理学療法士の指導の下使用しています。

歯科処置室

最後に歯科口腔外科です。9階西病棟の歯科処置室には歯科処置台があり、歯科の患者さんは毎朝ここで先生の診察を受けています。他病棟で歯科の診察が必要な入院患者さんも来棟し診察を受けることもあります。
以上、9階西病棟でした。