心臓血管外科・循環器内科病棟の毎日

けやき10階東病棟

10階東病棟へようこそ。10階東病棟は心臓血管外科・循環器内科の病棟です。私たちは主に、心臓・大血管の疾患や心不全、心筋梗塞など命に関わる急性期の患者さんと向き合っています。

24時間見逃さない心臓のSOS

心電図には心臓が発するわずかな異変のサインが隠れています。何度も心電図を見て考えて、分からないところは先輩と相談しながら少しずつ読めるように頑張っています。

患者さんと家族に寄り添う医療

毎週、医師・看護師・理学療法士・ソーシャルワーカー・管理栄養士等の多職種で退院支援カンファレンスを行っています。情報共有を行い、「患者さんや家族にとって今何が必要か」「退院後にどのような支援が必要か」を一緒に考え、具体的な支援計画を立てています。

退院後もその人らしく過ごせるように

心不全は、症状が安定しても再発や悪化を繰り返す可能性が高い病気です。薬の管理、食事や運動の工夫、症状の変化への気づき方など、患者さんと家族に説明をしています。患者さんの再入院の予防と、その人らしい生活を守るために欠かせない看護の役割です。

病棟スタッフの活気ある雰囲気

最後に私たちは心臓や大血管の病気と闘う患者さんや心臓の大手術を抱えた患者さんの「命」を守るだけでなく、その「不安」や「想い」にも寄り添いながら、一日一日をともに歩んでいきたいと思っています。患者さんの小さな変化をキャッチして職種や経験年数の垣根を越えて、スタッフ同士で声を掛け合い、患者さんと家族の今とこれからを支えています。