2025年8月22日
けやき手術室の大通り
こんにちは。今日はけやき手術室を紹介します。ここは手術室入り口からすぐの大通りで、看護師は毎朝ここで朝礼を行っています。突き当たりから左右に廊下が延びていて、けやき手術室は全部で18部屋あります。
新しくできたRoom R
この部屋は一番新しくできた部屋で、主に手術ロボット(ダヴィンチ)を使用するお部屋になっています。ロボットの頭文字RをとってRoom Rと名付けられました。ダヴィンチはとても大きいためお部屋が広く設計されています。
先輩看護師と共に手術に入る一年生看護師
7月から7人の1年生が手術室に来てくれました。覚えることがたくさんあって大変ですが、先輩看護師のフォローのもと日々いろんなことを経験して頑張っています。
2025年8月22日 │ ページTOPへ │
2025年8月13日
GCU病棟は、昨年8月にB棟へ移転をし、新しい病棟になりました。
GCU病棟入り口
今年度より、GCU病棟入り口に季節の装飾をしています。7月は、七夕の装飾です。御家族の方々やスタッフにも協力いただき、素敵な飾り付けとなりました。今後も季節に応じて装飾を変えて、赤ちゃんや御家族の方々にも楽しんでいただけたらと思います。
新病棟は、病床数が増えて広くなりました。GCUは、主に早産や低出生体重児が入院しており、NICU病棟と連携しながら赤ちゃんを受け入れています。赤ちゃん自身は、言葉で伝えることが出来ないため、バイタルサインや表情を確認し、変化を見逃さないように心がけています。また、御家族への精神的支援や退院に向けての育児指導や医療ケアの指導も重要な看護師の役割と考えています。
GCUへ入職した1年目看護師は、6名です。自己紹介ポスターを作成しました。入職して4ヶ月がたち、先輩看護師のサポートを受けながら少しずつ仕事にもなれてきました。秋には、夜勤のオリエンテーションが始まります。これからもたくさんの研修に参加をして、看護を学びますが、成長出来るよう病棟の先輩看護師全員で新人看護師を支援していきます。
2025年8月13日 │ ページTOPへ │
2025年8月6日
当院の産科病棟は総合周産期母子医療センターとして、妊産褥婦さんを妊娠中から産後までサポートしています。また、総合周産期母子医療センターでは、産科病棟だけではなく、MFICU・GCU・NICU病棟と連携し、日々生命の誕生と向き合っています。大変なこともたくさんありますが、それ以上にやりがいに満ちあふれており毎日楽しく仕事をしています!
分娩担当専用のスクラブ
普段はえんじ色のスクラブを着て仕事をしていますが、分娩担当のスタッフは紺色かグレーのスクラブを着て仕事をしています。すごくかっこいいですよね!分娩着を着ているスタッフはよりやる気に満ちあふれているように見えますね。
新人助産師の分娩介助練習
4月から新人助産師が10名産科病棟に配属となりました。分娩介助の練習をしたり、先輩助産師と分娩介助の振り返りを行うなど、日々成長するために頑張っています。
授乳中
疲労が強いお母さんたちが少しでも休めるようにスタッフも育児のお手伝いやサポートをしています。
この写真は、新生児室にいる赤ちゃんにスタッフがミルクをあげている場面です。おいしそうに飲んでます!
生まれたての赤ちゃんの手です。すっごく小さくて本当にかわいいですよね。
毎日かわいい赤ちゃんに癒やされながら仕事をしています!
2025年8月6日 │ ページTOPへ │
« 古い記事
新しい記事 »