ICUの紹介

ICU入り口

当院ICUの病棟紹介をしていきます。当院は2020年に高度救命救急センターの認可を受け、人工呼吸器、ECMO(体外式膜型人工肺)、透析装置など多くの症例を受け入れています。その分、看護師の対応力や幅広い知識が必要になる病棟です。

一般病棟とは違い、ナースステーションから患者さんのベッドが見渡せるようになっています。カーテンで仕切られ、急変にすぐに気がつけるよう工夫がされています。

ICUでは24時間、患者さんをモニタリングしています。夜勤帯の暗い中、補助循環装置の機器チェックを行っている様子です。夜勤中も目を光らせて頑張っています。

6階西病棟の紹介

小児総合医療センターの入り口

6階西病棟は小児総合医療センター、いわゆる小児病棟です。こちらは入り口の写真ですが、病棟内全体も壁にイラストがデザインされていて明るい雰囲気になっています。処置室なども小さい子たちが怖がらないよう、キャラクターのイラストを貼るなど工夫されています。

病棟で行われる季節行事

6西病棟には保育士さんがいて、子どもたちの療育のサポートをしてくれています。そのうちのひとつとして季節ごとのイベントがあります。今日はちょうど夏祭りを開催していました。ペーパーフラワーで作られた大きなおみこしは患者さんだけでなくスタッフも毎年楽しみにしています。

みんな大好きガチャガチャ

イベント時などに、ガチャガチャを使用して景品をプレゼントしています。入院している患者さんたちもみんな楽しげに回して、ゲットした景品を嬉しそうに見せてくれる姿にとても癒やされます。

こちらも保育士さんが企画してくれているコーナーです。季節に合わせた装飾が施され、患者さんを中心とした有志の作品を掲示しています。スタッフ自身も作品を作ったりして、いつもみんな楽しみにしています!

休日の過ごし方

私たちのバイク

同期と一緒に休日にツーリングに行ってきました。バイクの免許は仕事に行きながら、休みの日や仕事後の時間で同期と一緒に取りに行きました。かわいい自慢の愛車はGB350です。

ツーリング日和の晴天

夏の天気で暑かったですが、風がとても気持ちよかったです。海沿いなので夏らしいツーリングができました。

安全をまもるヘルメット

ヘルメットの写真も海や空が背景だと映え写真になります。私はボーナスで新しいヘルメットを買う予定です。

異国感で映える写真

ヤシの木で異国間あふれる写真ですが、茨城県内の写真です。道路が広く、風景がきれいなので気持ちよく走れました。

日焼けで真っ赤になりました

日焼け対策を怠った同期の腕は真っ赤に日焼けしていました。暑くても日焼け対策は大事だと改めて思いました。