2025年5月27日
台湾帰省
短期休みを取り、親戚に会いに母親の母国台湾に行ってきました。南国に近いためこの時期かなり暑かったですが、久しぶりに親戚に会え、おばの墓参りにも行け、おいしいご飯も食べられ楽しい帰省となりました。台湾は親日でとても素敵な国なので皆さん是非行ってみてください。
おいしい台湾飯
台湾は美食の国。あちらこちらでおいしいものがたくさん食べられます。日本人の舌に合うような味付けが多く、旅行中もたくさんの日本人の方が台湾飯を食べているのを見かけました。私のおすすめは豆腐のデザートの「豆花」、牛肉が入っている「牛肉麺」です!
台湾の空
台湾は南国らしく、晴れている時は空がとても綺麗で、雲とのコントラストも素晴らしく蒸し暑さを感じながら散歩するのが好きだったりします。これは高雄の空です。
大好きな鹿島アントラーズ
長年の推しチームの鹿島アントラーズの試合を見に、国立競技場に行ってきました。相手は現在の鹿島の監督の古巣である川崎フロンターレ。6万人近い観客が入り、熱い試合が繰り広げられており私も大声で叫びました。結果は鹿島の勝利!!
2025年5月27日 │ ページTOPへ │
2025年5月18日
西洋絵画、どこから見るか?
上野の国立西洋美術館で開催されている美術展に家族で行ってきました。米国のサンディエゴ美術館との共同企画で、両館の所蔵する作品計88店を組み合わせ、ルネサンスから19世紀に至る幅広い魅力と流れを紹介しています。
西洋絵画、どこから見るか?
フアン・サンチェス・コターン(マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物)1602年頃 構図のバランスや静粛な静けさが際立つ絵画と言われており、日本で公開され、本物を見ることができて感動でした。
2025年5月18日 │ ページTOPへ │
2025年5月13日
1820年5月12日は、近代看護の母と称されるナイチンゲールが生誕した日です。
これを記念して毎年各地で様々なイベントが開催されています。「健康で長生きするために今できること」をテーマとして、認定看護師・専門看護師による相談コーナーや看護師の活動を紹介する掲示と「つくば市バースセンター」の紹介をを行いました。
慢性疾患(糖尿病)、脳卒中、緩和ケア、認知症、摂食嚥下などに関する相談を多数いただきました。
限られた時間の中でしたが、認定看護師と専門看護師が時間ぎりぎりまで対応してくれていました。
バースセンター師長の勧めで、妊婦体験もしてみました。
本日、ブースに立ち寄っていただいた患者さんならびにご家族の方。本当にありがとうございました。
次年度も皆さんのお役に立つような企画で開催しますので、楽しみにしていてください。<(_ _)>
下記のリンクから「つくば市バースセンター」のホームページをご覧いただけます。
ホーム – つくば市バースセンター/筑波大学附属病院
2025年5月13日 │ ページTOPへ │
« 古い記事
新しい記事 »