Q&A FREQUENTLY ASKED QUESTIONS FOR IBARAKI CITIZENS

脳内血管治療はどのように行われますか?

足の付け根、手首、肘などからカテーテルを血管内に挿入し、X線透視装置を用いて病変部に誘導します。そこでコイル、ステント、バルーン、塞栓物質などを用いて治療を行います。

治療後は高度治療病棟に収容されますが、通常1週間程度で退院が可能で、帰宅後はすぐに今までの生活に戻れます。

(文責:筑波大学附属病院脳卒中科 松丸祐司)

筑波大学 筑波大学附属病院
〒305-8576
茨城県つくば市天久保2丁目1番地1
Tel. 029-853-3900(代表)