
2.キャリアカウンセリング
登録者は長期(3年)、中期(1年)、短期(1か月)の研修目標を立ててそれを総合臨床教育センターと共有し、コーディネーターは定期的に登録者と個人面談を行って、フィードバック及び次の短期目標の設定・修正を図るとともに、必要な支援を行っていきます。面談は診療・研修上の視点にとどまらず、育児や家庭と仕事の両立、キャリアデザイン全体にわたるものとし、メンタルヘルスケアを充実させ、精神的なコンディションに配慮したマネジメントを行います。
また、登録医師同士が気軽に意見交換できる懇談の場を設け、年1回、活動報告会を開催してそれぞれの経験を共有するとともに、先輩からのアドバイス・相談を受ける機会を設けるほか、メーリングリストや掲示板などの運営を通して遠隔地でも情報を共有できる場を設けていきます。