クリックしてポスターを表示
医療機器開発は、「ものづくり」と「ちえづくり」(知財・薬事・保険・ビジネス戦略)だといわれます。
医療機器産業を日本の産業基盤にしていきたい政府の思惑とは裏腹に、なかなか成功事例を積み重ねられない日本における医療機器開発。
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が次世代医療機器連携拠点整備等事業で採択した日本国内の14拠点は、
各拠点がそれぞれ特色ある取組みを行っています。本事業では、単施設では難しい医療機器開発を拠点内、拠点間、拠点外との連携を促進し、
オールジャパンでの医療機器開発を促進することを事業の趣旨としています。
新型コロナウイルスのパンデミックにより、オンライン上における人と人のつながりが一層強まる今、医療機器開発の在り方にも変化が起きています。
オンラインのつながりを活用し医療機器開発で勝てるチームづくりに必要なPlayerとSupporter、そしてそれぞれの立場の連携の在り方について、
医療機器開発の先人たち、関東3拠点のメンバー、本事業の関係者が、聴衆を巻き込み熱い議論を交わします
お申し込みは終了いたしました
2020年 7月20日(月)15:00-17:50(質問数により10分ほど延長の可能性あり)
Zoomウェビナー(要事前登録)
時間 | 内容 |
15:00-15:05 | 開会・参加者の紹介 |
15:05-15:10 | 来賓挨拶 新谷 幸子 氏(厚生労働省医政局経済課 課長補佐) 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 [登壇者調整中] |
15:10-15:20 | 講演「国産医療機器創出促進基盤整備等事業を振り返って」 荒井 保明 氏(国立がん研究センター中央病院 理事長特任補佐) |
15:20-15:50 | 「関東3拠点連携の狙い -各拠点の強みと連携によるシナジー効果-」 荒川 義弘 氏(筑波大学 つくば臨床医学研究開発機構長) 伊藤 雅昭 氏(国立がん研究センター東病院 NEXT医療機器開発センター 手術機器開発室 室長) 村垣 善浩 氏(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 副所長) |
15:50-16:00 | 講演「次世代医療機器連携拠点整備等事業の狙い」 妙中 義之 氏(国立循環器病研究センター 名誉所員) |
16:00-16:10 | 3拠点への質疑応答 |
休憩 | |
16:25-16:45 | 講演「医療機器開発に必要な多様な人材 ~米国の成功事例から学べることとは?米国のマネをすればうまくいくのか?~」 池野 文昭 氏(スタンフォード大学 主任研究員) |
16:45-17:45 | パネルディスカッション「医療機器開発で勝てるOne Teamに必要な人材とは?」 司会:鈴木 孝司 氏(医療機器センター 医療機器産業研究所 調査研究室 室長 主任研究員) パネリスト:荒井 保明 氏 妙中 義之 氏 池野 文昭 氏 谷下 一夫氏 関東3拠点代表 他 |
17:45-17:50 | 閉会の挨拶 谷下 一夫 氏(日本医工ものづくりコモンズ 理事長) |
無料
国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院、国立大学法人 筑波大学、学校法人 東京女子医科大学
LINK-J事務局
TEL:03-3241-4911(平日9:00-17:00)
詳細はイベントページを参照下さい。