ご挨拶

専門職でありながら、女性というくくりの中からなかなか出ることができず、仕事の継続を断念しなければならなかった女性医師・看護師に一筋の光を見出したことが「女性医師看護師キャリアアップ支援システム」事業の最大の成果ではなかったかと思います。
今後も、これまで構築した方法を基礎として、より多くの女性医師・看護師に活用して頂けるようなシステムにしたいと思います。
加えて、男女共同参画社会の下で、特に看護師においては男性看護師の増加とあいまって看護師同士での結婚が増えてきていることから、女性にとどまらず、男性看護師のキャリア支援もこれからの課題になるでしょう。
本事業の特色は、「働きながら学ぶ」ことから「学びながら働く」ことへの意識の転換にあります。「つくば的看護カムバックスキルアップセミナー」受講後に当院へ復職した看護師が、職場の支援を頂きながらも学ぶ環境を担保したことで、仕事を継続できたことからも知ることができます。この継続は、本人の努力、職場の協力があったからこそだと考えます。
本事業では、「つくば的子育て支援セミナー」や「つくばナース懇談会」等の開催、コーディネーターと参加者による「ランチで話そう会(看護師参加者交流会)」等の啓蒙活動を行ってきました。この地道な活動が、筑波大学附属病院の看護師達が「働き続けることの価値」を捉え直そうとしている「現在進行形的変化」につながったと自負しております。
新しいことに対するチャレンジの意味は大きく、他の職員からも認めてもらえたのではないでしょうか。
最後に、今後も事業の継続を決断して下さった諸先生方に感謝申し上げますとともに、本事業にご協力いただいた方々に御礼申し上げます。