造形ラボ展Vol. 2 大久保智子「アミドとイト」
造形ラボ展Vol.2として、大久保智子「アミドとイト」を開催いたします。
筑波大学芸術専門学群4年生の大久保さんは、糸を通す行為から生まれる独自の造形表現を模索し、作品を制作しています。
糸を使っているのは、青森出身の大久保さんが、小学生のときに出会った刺し子がきっかけとなっています。
本展覧会の作品に使われている素材は、糸と4枚の網戸です。間隔を空けて並べた網戸の間にカラフルな糸を通すことで、不思議な奥行きを生みだしています。
私たちの身近にあるモノやコトが、思いもよらないカタチへと変化する面白さを感じていただけたら幸いです。
日程:2022年7月29日(金)~2023年7月末(予定)
場所:筑波大学附属病院 桐の葉モール
展示作家:
大久保 智子[おおくぼ・さとこ]
日本三大刺し子の一つである南部菱刺しから発想を得て、糸を通す行為から生まれる独自の造形表現を模索している。
2000 年 青森県生まれ
2019 年 筑波大学芸術専門学群 入学
2022 年 SICF23 出展(スパイラル、東京)
2022 年 第 57 回神奈川県美術展 入選
array(1) {
[0]=>
object(WP_Term)#1578 (16) {
["term_id"]=>
int(1)
["name"]=>
string(9) "未分類"
["slug"]=>
string(27) "%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e"
["term_group"]=>
int(0)
["term_taxonomy_id"]=>
int(1)
["taxonomy"]=>
string(8) "category"
["description"]=>
string(0) ""
["parent"]=>
int(0)
["count"]=>
int(44)
["filter"]=>
string(3) "raw"
["cat_ID"]=>
int(1)
["category_count"]=>
int(44)
["category_description"]=>
string(0) ""
["cat_name"]=>
string(9) "未分類"
["category_nicename"]=>
string(27) "%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e"
["category_parent"]=>
int(0)
}
}