ニュース&トピックス

一覧へ


国際医療センターについて

センター部長ご挨拶

センター部長国際医療センターは、医師、看護師を含めた医療スタッフおよび医学生の国際交流の推進や外国人患者受入支援などの業務を通じて、本院の診療・教育の国際化推進を図ってまいりました。2016年12月にはJIH(ジャパンインターナショナルホスピタルズ)の推奨病院認証を、2019年4月にはJMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度)を受審するなど、国際医療サービス機能の改善に日々取り組んでおります。

国際色の強い筑波研究学園都市およびその周辺では外国人居住者も増加し、昨今の医療ツーリズムの発展によりインバウンドの外国人患者紹介も増え、特定機能病院である本院への国際的な医療ニーズはますます高まっております。こうしたニーズに的確に応えるべく、本センターは組織体制および外国人患者受入システムを今後も継続的に改善強化し、国際医療を担う医療者の育成にも努めてまいります。

これからも、Top Global Universityである筑波大学附属病院の代表として、地域に愛され世界的に認知されるハイスペックの国際医療センターを目指し、スタッフ一同精進してまいります。

  筑波大学附属病院国際医療センター部長(診療・国際担当副病院長)
 平松 祐司


国際医療センターの活動

国際色の強いつくば市に位置する筑波大学附属病院では、国際化推進のため2012年6月に国際連携推進室が新設され、 外国人患者の受入れや外国からの医療関係者の研修受入れ、職員の海外派遣支援等の活動を行っています。2016年4月には、さらなる国際化推進のため、 国際連携推進室から国際医療センターに改組しました。2016年12月には、日本の医療機関に渡航受診者の受入れを促進するための認証制度として、 「ジャパン・インターナショナル・ホスピタルズ」(JIH)推奨病院の認証を取得しました。また、2019年4月には、外国人患者受入体制の一層の充実を図るために 国際医療センターの機能拡充を図った結果、外国人に安心・安全な医療を提供するために「外国人患者受入れ医療機関認証制度」(JMIP)の認証を取得しました。 これら2つの認証取得により、更なる外国人患者に対する医療サービスの充実と質の高い医療を提供する体制整備を進めています。


スタッフ紹介

センター部長、センター副部長の他、事務職員がスタッフです。


Get ADOBE READER

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード別ウィンドウで開きます