患者さん専用回線
029-853-7668(※本院は全科予約制です)

IBD専門外来

IBDセンター診療案内

IBD(炎症性腸疾患)は腸に慢性の炎症が生じる原因不明の難病であり、主に潰瘍壊死大腸炎とクローン病が対象となります。日本を含むアジアで患者数が急増していることから、当院では、2021年4月より着任した土屋教授を中心に、IBDを専門に扱うIBDセンターを設置しています。また、当院は2024年4月から日本炎症性腸疾患学会の指導施設に認定されています。IBDは疾患特性上から専門的な治療体制の確立には内科・外科・小児科など横断的な診療体制、看護師や管理栄養士を含めた多職種連携体制が必要です。そのため当院では消化器内科・消化器外科・小児科でIBD専門外来を開設しています。

 

IBD専門外来

消化器内科

開設曜日 担当医
月曜日午前 秋山 慎太郎(IBD指導医・専門医)、石川 直樹
火曜日午前 土屋 輝一郎(IBD指導医・専門医)
火曜日午後 鈴木 英雄 (IBD指導医・専門医)
金曜日午前 小林 真理子

消化器外科

※消化器外科は手術等が必要な初診の方が対象

開設曜日 担当医
火曜日午前 小田 竜也(初診外来)、榎本 剛史、塚本 俊太郎
金曜日午前 小田 竜也(初診外来)、榎本 剛史、塚本 俊太郎

小児科

開設曜日 担当医
月曜日午前 今川 和生(IBD専門医) ※第1・第3・第5週
森田 篤志(IBD専門医) ※第2・第4週
火曜日午前 今川 和生(IBD専門医) ※第2・第4週
森田 篤志(IBD専門医) ※第1・第3・第5週
木曜日午前 森田 篤志(IBD専門医)
金曜日午前 今川 和生(IBD専門医)
 

診療予約に関して

筑波大学附属病院 予約センター 電話:029-853-7668(8:30~17:00)
筑波大学附属病院 | 予約の方法
患者さん専用回線

 

関連情報

array(2) { [0]=> object(WP_Term)#1498 (16) { ["term_id"]=> int(12) ["name"]=> string(12) "専門外来" ["slug"]=> string(7) "special" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(12) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(11) ["count"]=> int(26) ["filter"]=> string(3) "raw" ["cat_ID"]=> int(12) ["category_count"]=> int(26) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(12) "専門外来" ["category_nicename"]=> string(7) "special" ["category_parent"]=> int(11) } [1]=> object(WP_Term)#1623 (16) { ["term_id"]=> int(11) ["name"]=> string(21) "来院・入院の方" ["slug"]=> string(10) "outpatient" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(11) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(97) ["filter"]=> string(3) "raw" ["cat_ID"]=> int(11) ["category_count"]=> int(97) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(21) "来院・入院の方" ["category_nicename"]=> string(10) "outpatient" ["category_parent"]=> int(0) } }

outpatient