患者さん専用回線
029-853-7668(※本院は全科予約制です)

「2023世界糖尿病デー」イベントを開催

「2023世界糖尿病デー」イベントを開催

 11月16日(水)、A棟3階特別会議室第3会議室にて「2023年度世界糖尿病デー」イベントを開催しました。
 糖尿病の予防や治療を進めようと国連が定めた“世界糖尿病デー”に合わせて、筑波大学附属病院でも糖尿病に関する正しい知識を持ってもらい、予防や治療継続の重要性について知ってもらおうということを目的に、「糖尿病新時代~君たちはどう生きるか~」というテーマで行いました。
 イベントでは糖尿病の指標であるHbA1cや血糖値の測定、脂肪や筋肉量がわかる体組成測定のほか、糖尿病の専門医や看護師、薬剤師に対して自分の数値や治療、予防方法等について相談するコーナーを設けました。また、認知機能やバランスチェックなどを行う運動コーナーや歯科衛生士による口腔ケアの紹介、インスリン注射体験、そして、栄養士による栄養クイズなど、わかりやすく学べる企画も多数行いました。
 去年まではコロナ禍の影響でオンラインによるイベントを行っていましたが、今年は3年ぶりに対面での開催となります。そのため体験型の企画を増やしました。特にVR:ヴァーチャルリアリティーを使って糖尿病網膜症の体験をできるものは初めてで、全国でも珍しい試みです。実際にVRを装着した人は「中に本物みたいな映像が映っていて、糖尿病の患者さんになったみたいでびっくりした。糖尿病にはならないように気を付けようと思った」と話していました。
 また、イベントの前日にはNHK水戸放送局から準備風景の取材も受けました。
 担当の筑波大学附属病院内分泌代謝・糖尿病内科の関谷元博准教授はNHKの取材に対し、「若い方だと検診のスタイルによっては糖尿病の項目である血糖値を省かれている時もあり、知らず知らずのうちにひどい糖尿病になっていましたという方もいます。ぜひイベントに気軽に参加してもらって糖尿病のことを多くの方に知ってもらいたいと思います」と話していました。
 IDF(国際糖尿病連合)によると、世界の成人(20-79歳)の糖尿病人口は5億3700万人、日本でも、糖尿病患者および予備群を合わせると約2,000万人になると推定されています。糖尿病の重症化予防には早期発見・早期治療が重要ですので、このようなイベントを通じて、ご自分やご家族、大切な人とともに糖尿病について考え、生活習慣を見直すなどの予防にむけた一歩を踏み出して頂ければと思います。


       取材対応する関谷准教授                体験する記者さんの様子

        HbA1cや血糖の測定           バーチャルリアリティーを使った糖尿病網膜症体験


    医師・看護師・歯科衛生士などによる相談           インスリン注射体験


  運動コーナー(認知機能、バランス能チェックなど)         体組成(脂肪や筋肉量)測定


        栄養クイズ、栄養相談                アンケート記入コーナー