患者さん専用回線
029-853-7668(※本院は全科予約制です)

【ご案内】11月13日(水)2024年度世界糖尿病デー

【ご案内】11月13日(水)2024年度世界糖尿病デー

 令和6年10月31日、筑波大学定例記者会見において「2024年度世界糖尿病デー」について発表致しました。
 このイベントは、11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせて、糖尿病に関する正しい知識を持ってもらい、予防や治療継続の重要性について、少しでも理解を深めていただくことを目的に附属病院で企画したものです。イベントでは、糖尿病の指標であるHbA1cや血糖値の測定、脂肪や筋肉量がわかる体組成測定のほか、糖尿病の専門医や看護師、薬剤師に無料で相談することもできます。また、運動機能が低下し要介護状態につながりうるロコモティブシンドロームをチェックするコーナーなど多くのコンテンツを用意しています。記者会見では、附属病院 内分泌代謝・糖尿病内科 島野仁教授と松田高明病院講師から、イベントの内容とともに、日本でも糖尿病患者および予備群を合わせると約2,000万人になると推定されていて、糖尿病の重症化予防には早期発見・早期治療も重要であることを説明致しました。
 このイベントを通じて、ご自分やご家族、大切な人とともに糖尿病について考え、生活習慣を見直すなど予防に向けた一歩を踏み出していただくきっかけになればと考えております。

 このイベントは、事前の参加登録なしで、どなたでも無料でご参加いただけます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。


            記者会見(左から内分泌代謝・糖尿病内科 松田病院講師、島野教授)             

          血糖測定器               記者の方にも血糖測定を体験して頂きました