オンライン参加にて講座をご視聴するには、事前に「参加申し込み」が必要となります。お申し込み後にメールにて届くパスコードをご用意の上、「オンライン(Web)視聴する」をクリックしてご視聴ください。
開催レポート
2023年02月08日 (水)
第5回 がん医療従事者アドバンスセミナー2022「がん医療に関する倫理的課題とマネジメント」
- 開催日:
- 2023年2月16日 (木) 18:00 〜 19:30
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある、筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 【コーディネーター】風間 郁子 先生(筑波大学附属病院 看護部)
- 【シンポジスト】山田 武史 先生(筑波大学医学医療系 消化器内科)
- 平井 理心 先生(筑波大学附属病院 医療支援課)
- 【アドバイザー】和田 哲郎 先生(筑波大学附属病院 臨床医療管理部)
- 内容:
- ◆がん医療で起こりやすい倫理的課題、◆倫理カンファレンス、◆倫理的感受性とアプローチ、◆専門家へのコンサルテーション
2022年12月15日 (木)
第4回 がん医療従事者アドバンスセミナー2022「サイコロジカルセーフティながんチーム医療」
- 開催日:
- 2023年1月26日 (木) 18:00 〜 19:30
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 【コーディネーター】坂東 裕子 先生(筑波大学附属病院 乳腺甲状腺内分泌外科)
- 【シンポジスト】下村 昭彦 先生(国立医療センター 乳腺・腫瘍内科)
- 飯原 大稔 先生(岐阜大学医学部付属病院)
- 入江 佳子 先生(筑波大学附属病院 看護部)
- 内容:
- ◆サイコロジカルセーフティ、◆エモーショナルインテリジェンス、◆ソーシャルセンシティビティ
2022年12月07日 (水)
2022年度 地域がん診療連携拠点病院 薬剤師セミナー
- 開催日:
- 2023年1月19日 (木) 18:30 〜 20:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- (第一部)座長:土岐 浩介 先生(筑波大学附属病院 薬剤部 副薬剤部長)
- 演者:笹原 侑祐 先生(クオール株式会社 地域薬学ケア専門薬剤師)
- 竹内 徹也 先生(筑波大学附属病院 薬剤部 がん専門薬剤師)
- (第二部)座長:本間 真人 先生(筑波大学附属病院 薬剤部 薬剤部長)
- 演者:鈴木 賢一 先生(星薬科大学 臨床教育研究学域 実務教育研究部門 教授)
- 内容:
- ★第一部★「がん治療の地域医療連携」 ●「薬薬連携における保険薬局の役割」●「代表的な抗がん剤レジメンの読み方」、★第二部★「連携による支持療法の開発研究」
2022年11月17日 (木)
第3回 がん医療従事者アドバンスセミナー2022「多剤併用時代のがん免疫薬物療法のマネジメント」
- 開催日:
- 2022年12月14日 (水) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師、薬剤師、医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 淺野 耕太(京都第二赤十字病院 がん看護専門看護師)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ◆ICI投与とirAE最新動向、◆チームで取り組むirAEマネジメント、◆患者教育
2022年11月17日 (木)
第6回 がん看護ベーシックセミナー2022「がん患者・家族と関係を築くコミュニケーション」
- 開催日:
- 2022年11月29日 (火) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 綿谷恵子(精神看護専門看護師)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ■看護師のコミュニケーション、■がん患者の不安を和らげるコミュニケーション、■コミュニケーションの振り返り
2022年11月11日 (金)
第2回 がん医療従事者アドバンスセミナー2022「がん患者のQOLを高めるがんリハビリテーション」
- 開催日:
- 2022年11月17日 (木) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師、薬剤師、医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 立松典篤(名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学 助教)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ◆がんリハビリテーション概説、◆病気に応じたがんリハビリテーション ◆がん患者のQOLとリハビリテーション
2022年09月21日 (水)
第5回 がん看護ベーシックセミナー2022「がん薬物療法のセルフケア支援」
- 開催日:
- 2022年10月19日 (水) 18:15 〜 19:15
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 入江佳子(がん看護専門看護師)+【司会】
- 内容:
- ◆がん患者のセルフケア能力のアセスメント、◆アドヒアランス、◆患者教育と継続支援
2022年09月09日 (金)
第1回 がん医療従事者アドバンスセミナー2022「アドバンスケアプランニング」
- 開催日:
- 2022年10月06日 (木) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある、筑波大学附属病院及び県内の看護師、薬剤師、医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 木澤 義之(筑波大学医学医療系 緩和支持科 教授)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ◆アドバンスケアプランニング概説、◆がん患者のACP、◆多職種・組織で取り組むACPのコツ
2022年09月09日 (金)
第4回 がん看護ベーシックセミナー2022 「しっかり学ぼう、がん薬物療法の基礎知識」
- 開催日:
- 2022年9月14日 (水) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 鈴木敏夫(筑波大学医学医療系 腫瘍内科 講師)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ■がん治療概説、■がん治療薬/レジメンの理解、■治療選択の考え方
2022年07月19日 (火)
第3回 がん看護ベーシックセミナー2022 「みんなで取り組むがん患者サポート体制のつくりかた」
- 開催日:
- 2022年8月25日 (木) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 山下貴郁(緩和ケア認定看護師)
- 淺野知恵(乳がん看護認定看護師)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ■がん患者に必要なサポート、■効果的なカンファレンス
2022年06月25日 (土)
第2回 がん看護ベーシックセミナー2022 「みんなが知っておきたいがんゲノム医療」
- 開催日:
- 2022年7月14日 (木) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 池見 亜也子(がん性疼痛看護認定看護師/がんゲノム医療コーディネーター)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ■がんゲノム医療概説 ■がんゲノムを受けたいと希望する患者の看護 ※参加方法にアーカイブを追加しました。当日の参加が難しい方は、アーカイブでをご利用ください。
2022年05月16日 (月)
第1回 がん看護ベーシックセミナー2022 「あらためて知りたい がん放射線療法の基本」
- 開催日:
- 2022年6月22日 (水) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- がん医療に興味のある筑波大学附属病院及び県内の看護師をはじめとする医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 鮎澤 香(がん放射線療法認定看護師)
- 入江佳子(がん看護専門看護師)【司会】
- 内容:
- ■がん放射線療法を受ける患者の理解 ■治療計画の理解 ■放射線療法導入時のケア
開催済みの講座
2023年03月06日 (月)
地域医療従事者のための緩和ケアカンファレンス・つくば在宅緩和セミナー合同企画 「皮膚投与の実際」
- 開催日:
- 2023年3月15日 (水) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- 桐の葉モール講堂1およびオンライン
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 矢吹 律子(筑波メディカルセンター病院 緩和医療科医長)
- 座長:長岡 広香(筑波大学附属病院 緩和ケアセンター)
- 座長:濵野 淳(筑波大学医学医療系 総合診療科)
2023年01月06日 (金)
茨城県緩和ケア研修会
- 開催日:
- 2023年3月11日 (土) 12:20 〜 18:30
- 開催場所:
- 筑波大学附属病院桐の葉モール講堂1+2
- 対象:
- がん等の診療に携わる全ての医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 長岡 広香(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 医師)
- 濵野 淳(筑波大学医学医療系 医師)
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系 医師)
- 東端 孝博(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 医師)
- 風間 郁子(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 看護師)
- 山下 貴郁(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 看護師)
- 内容:
- 研修会は「e-learning」と「集合研修」で構成され、両方修了されたことで緩和ケア研修会の修了となります。集合研修を受講する前にe-learningを修了することが必須となります。研修会を終了すると、1).修了証書が交付されます。2).医師による研修会修了は以下(※)算定要件のひとつとなります。3).日本医師会生涯教育講座4.5単位が認められる予定です。
(※)緩和ケア診療加算、有床診療所緩和ケア診療加算、緩和ケア病棟入院料、外来緩和ケア管理料、がん性疼痛緩和指導管理料、がん患者指導管理料、在宅緩和ケア充実診療所・病院加算、在宅診療実績加算2、在宅悪性腫瘍患者共同管理料
2022年12月02日 (金)
第68回オンコロジーカンファレンス「子宮体癌と免疫関連有害事象(irAE)」
- 開催日:
- 2023年1月18日 (水) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 座長:天神林 友梨(筑波大学医学医療系産科・婦人科 講師)
- 症例提示:竹内 佳織(筑波大学附属病院産科・婦人科)、「当院での再発子宮体癌に対するペムブロリズマブ・レンバチニブの経験」
- プログラム1:秋山 梓(筑波大学医学医療系産科・婦人科 講師)、「子宮体癌薬物治療のup to dateペムブロリズマブ+レンバチニブ療法を中心に」
- プログラム2:大﨑 芳典(筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科 講師)、「免疫関連有害事象のマネジメントについて 甲状腺機能低下、副腎機能低下、耐糖能異常など」
2022年09月24日 (土)
第8回茨城県がんのリハビリテーション研修会(E-CAREER) 2022/7 ~
- 開催日:
- 2022年9月23日 (金) 10:00 〜 16:10
- 開催場所:
- オンライン
- 対象:
- 募集要項をご確認ください。
- 参加費:
- 1チーム 80,000円(e-ラーニング受講費込み)
- 内容:
- 1チーム6名(まで)で参加をする研修会です。個別学習(eラーニング)を終了後に、オンラインにて集合学習(グループワーク)を開催いたします。
2022年09月15日 (木)
茨城県診断病理の会(特別講演)「アミロイドーシス発症の分子機構と病理組織診断」
- 開催日:
- 2022年10月08日 (土) 16:00 〜 17:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)+会場(筑波大学附属病院敷地内 桐の葉モール)
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 内木 宏延(福井大学医学部 分子病理学 教授)
- 内容:
- 貴重な講義を聴ける良い機会ですので、病理の先生に限らず、臨床の先生やメディカルスタッフの方のご参加をお待ちしております。
2022年09月08日 (木)
茨城県緩和ケア研修会
- 開催日:
- 2022年12月03日 (土) 12:20 〜 18:30
- 開催場所:
- 桐の葉モール講堂2
- 対象:
- がん等の診療に携わる全ての医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 長岡 広香(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 医師)
- 濵野 淳(筑波大学医学医療系 医師)
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系 医師)
- 東端 孝博(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 医師)
- 風間 郁子(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 看護師)
- 山下 貴郁(筑波大学附属病院緩和ケアセンター 看護師)
- 内容:
- 研修会は「e-learning」と「集合研修」で構成され、両方修了されたことで緩和ケア研修会の修了となります。集合研修を受講する前にe-learningを修了することが必須となります。研修会を終了すると、1).修了証書が交付されます。2).医師による研修会修了は以下(※)算定要件のひとつとなります。3).日本医師会生涯教育講座4.5単位が認められる予定です。
(※)緩和ケア診療加算、有床診療所緩和ケア診療加算、緩和ケア病棟入院料、外来緩和ケア管理料、がん性疼痛緩和指導管理料、がん患者指導管理料、在宅緩和ケア充実診療所・病院加算、在宅診療実績加算2、在宅悪性腫瘍患者共同管理料
2022年08月22日 (月)
第67回オンコロジーカンファレンス「両側副腎腫瘍への初期対応」
- 開催日:
- 2022年9月16日 (金) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 座長:神鳥 周也(筑波大学医学医療系泌尿器科 講師)
- 症例提示:磯田 文平(筑波大学附属病院泌尿器科)
- プログラム1:南雲 義之(筑波大学附属病院泌尿器科 病院講師)
- プログラム2:坂本 竜弘(筑波大学医学医療系血液内科 診療講師)
2022年08月22日 (月)
ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム
- 開催日:
- 2022年10月15日 (土) 09:00 〜 17:00
- 開催場所:
- 桐の葉モール講堂1+2
- 対象:
- 臨床経験3年目以上または日本看護協会クリニカルラダーⅡ以上に相当し、2日間参加可能の院内看護師
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 風間 郁子
- 馬場 玲子
- 入江 佳子
- 金澤 真由美
- 外山 美紀
- 山下 貴郁
- 内容:
- エンド・オブ・ライフにおける患者さんや家族に必要なケアについて、痛み・症状のマネジメント、喪失・悲嘆の看護、倫理的な問題、高齢者のエンド・オブ・ライフ・ケアなどを講義や症例検討などを通じて系統的なプログラムに沿って包括的に学びます。2日間の研修を終了すると「修了証書」を発行いたします。
2022年06月27日 (月)
第66回オンコロジーカンファレンス「鼻腔がんの治療戦略」
- 開催日:
- 2022年7月27日 (水) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 座長:中山 雅博(筑波大学医学医療系耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師)
- 「集学的治療を行った鼻腔癌の1例」渡部 将史(筑波大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 「鼻腔がんの外科的治療について」大澤 孝太郎(筑波大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 「頭頚部がんと陽子線治療」斎藤 高(筑波大学附属病院放射線腫瘍科 病院助教)
2022年05月17日 (火)
茨城県緩和ケア研修会(筑波大学附属病院)
- 開催日:
- 2022年7月09日 (土) 12:20 〜 18:30
- 開催場所:
- 桐の葉モール講堂1+2
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 長岡 広香(筑波大学附属病院緩和ケアチーム 医師)
- 濵野 淳(筑波大学医学医療系 医師)
- 根本 清貴(筑波大学医学医療系 医師)
- 東端 孝博(筑波大学附属病院緩和ケアチーム 医師)
- 川島 夏希(筑波大学附属病院緩和ケアチーム 医師)
- 風間 郁子(筑波大学附属病院緩和ケアチーム 看護師)
- 山下 貴郁(筑波大学附属病院緩和ケアチーム 看護師)
- 内容:
- 研修会は「e-learning」と「集合研修」で構成され、両方修了されたことで緩和ケア研修会の修了となります。集合研修を受講する前にe-learningを修了することが必須となります。研修会を終了すると、1).修了証書が交付されます。2).医師による研修会修了は以下(※)算定要件のひとつとなります。3).日本医師会生涯教育講座4.5単位が認められる予定です。
(※)緩和ケア診療加算、有床診療所緩和ケア診療加算、緩和ケア病棟入院料、外来緩和ケア管理料、がん性疼痛緩和指導管理料、がん患者指導管理料、在宅緩和ケア充実診療所・病院加算、在宅診療実績加算2、在宅悪性腫瘍患者共同管理料
2022年04月28日 (木)
第65回オンコロジーカンファレンス「下顎悪性腫瘍手術における切除と下顎再建および欠損補綴の検討」
- 開催日:
- 2022年5月20日 (金) 18:00 〜 19:00
- 開催場所:
- オンライン(Zoom)
- 対象:
- 茨城県内がん医療従事者
- 参加費:
- 無料
- 講師:
- 座長:菅野 直美(筑波大学医学医療系顎口腔外科学 講師)
- ミニレクチャー 1.下顎悪性腫瘍の概要および切除範囲について 高岡 昇平(筑波大学医学医療系顎口腔外科学)
- ミニレクチャー 2.下顎再建手術について 佐々木 薫(筑波大学医学医療系形成外科学 講師)
- ミニレクチャー 3.欠損補綴について~広範囲顎骨支持型インプラントを適応した症例など~ 内田 文彦(筑波大学医学医療系顎口腔外科学 講師)