入院の費用は、加入されている健康保険により総診療費の1割~3割義務教育就学前は2割及び食事療養費等を自己負担していただきます。
70歳以上の方は、所得に応じて総診療費の1割~3割月額上限あり及び食事療養費等が自己負担となります。
●1割及び2割負担で一般の方の場合、月額上限は、57,600円となります。
●75歳以上の方は後期高齢者医療被保険者証、70~74歳の方は被保険者証等と合わせて高齢受給者証を提出してください。
また、指定難病で医療受給を受けている方は、原則として、健康保険又は後期高齢者医療制度の患者負担分の一部について、所得に応じて負担していただきます。詳細は「入退院センター」にお尋ねください。
13,200円消費税含む保険外併用療養費選定療養
初診時に「紹介状」を持参されなかった場合は自己負担となります。
退院時の傷病名や処置・手術の有無によって1日当たりの金額が決定します。ただし、一部の検査料や手術料及び入院基本料の加算項目等については別に加算されます。なお、会計の請求は月単位になりますので、入院時と退院時の傷病名や処置・手術の違いによって差額が生じる場合がありますが、その場合は退院月に調整をすることになります。
(1) | 一般の方 | 460円 |
(2) | 小児慢性特定疾病児童等又は指定難病患者 | 260円 |
(3) | 市町村民税非課税の世帯に属する方等(4)以外の方 | 210円 |
(4) | 過去1年間の入院日数が90日を超えている場合 | 160円 |
(5) | (3)のうち、所得が一定の基準に満たない70歳以上の方等 | 100円 |
注) | 出産で入院される患者さん及び自由診療の場合は、別料金となります。 (3)又は(4)の減額認定を受けている方は、被保険者証等と合わせて認定証を提出してください。 |
2022年3月1日以降の入院から成人向けの料金・サービスが変更となります。
・パジャマ+タオルセット 385円
上記を申込いただいた方は私物洗濯サービス等のオプションがご利用できます。また、洗濯券の販売が終了となります。
レンタルパジャマをご希望の方は入院当日に入退院センターでの手続き時にお申込みください。緊急入院時には病棟での手続きも可能です。
部屋区分 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
特別室S |
特別室A |
特別室B |
特別室C |
特別室D |
|
1日の料金 |
54,450円 |
42,350円 |
36,300円 |
30,250円 |
24,200円 |
部屋区分 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
個室A |
4床室 |
|
|
|
|
1日の料金 |
14,520円 |
1,815円 |
|
|
|
保険診療に係る費用については、医科診療報酬点数表、歯科診療報酬点数表に基づき、1点につき10円にて計算いたします。
交通事故及び第三者加害行為に係る自由診療の費用については、筑波大学附属病院諸料金細則に基づき、1点につき 20円にて計算いたします。
令和5年4月1日から日本国内で有効な公的健康保険に加入していない患者さん(生活保護受給者を除く)の診療については、診療報酬点数1点につき30円にて計算いたします。