[Blog]茨城県地域医療臨床教育センターの玉木先生の講演会が院内で開催されます。
茨城県地域医療臨床教育センター(県立中央病院)の玉木義雄先生が陽子線医学利用研究センターにいらしてご講演されます。 悪性リンパ腫に関する放射線治療に関するレクチャーです。 レジデントレクチャーとしても認定されております。 … 続きを読む
茨城県地域医療臨床教育センター(県立中央病院)の玉木義雄先生が陽子線医学利用研究センターにいらしてご講演されます。 悪性リンパ腫に関する放射線治療に関するレクチャーです。 レジデントレクチャーとしても認定されております。 … 続きを読む
筑波大学附属病院では2012年5月に国際連携推進室が発足し、2013年は1月~現在までに20人の海外医学部学生・医師の実習・見学を受け入れております。 今月フィリピンから来日している学生さんに院内でフィリピンという国や学 … 続きを読む
本日マッチングの結果発表があり、当院は66名のマッチ者を獲得いたしました。 定員まで空席がございますので、二次募集をいたします。 一般プログラム 18名 小児特別プログラム 1名 産科特別プログラム 1名 です。 二次募 … 続きを読む
2015年の国家試験合格者(現5年生の卒業時)から専門医制度が大きくかわります。 専門医制度の変革に関しては今年度中に決定し、医療記事でもこれから多く掲載されていくと思います。 筑波大学は従来の講座診療科制(いわゆる医局 … 続きを読む
ワークショップ「英語で診療にチャレンジ!」開催!! オレゴン健康科学大学家庭医療科に在籍されている筑波大学卒業生(17回生)の大西恵理子先生による英語での医療面接、ポイントレクチャー、GroupOSCEを開催します。 海 … 続きを読む
茨城県では、医学生・若手医師の皆さんの無限の可能性へのチャレンジを支援するため、国内外の第一人者を指導医として招いた若手医師育成特訓ゼミを毎年開催しております。 今年度は総合診療に焦点をあてた3シリーズで開催しております … 続きを読む
27日(金)に今年のマッチングの中間公表が発表になりました。 筑波大学は49人で例年とほぼ変わらない結果でした。 筑波大学は大学病院で数少ない「卒後臨床研修評価機構」の第三者評価が受審し、研修の内容や体制をブラッシュアッ … 続きを読む
つくば市医師会と共催で肺癌の勉強会をけやきプラザで開催します。 「日常診療で肺癌を見逃さないために」をテーマに開業医の先生が日常診療で発見した肺癌の症例を検討し勉強しましょう、という臨床にそくした実践的な勉強会です。 前 … 続きを読む
筑波大学附属病院には国際連携推進室があり、世界各国から留学生の短期病院実習の受け入れを行っております。 現在ポーランド・グダニスク医科大学からマルタ・オソヴィツカさんが実習中です。 9月12日(木)11:30~12:00 … 続きを読む
本日と明後日(木曜日)の2日間で来年度の採用者の採用試験を行っております。 今年も125人の受験生に集まってもらえました。 半日がかりなので、受験生も最長で夕方までかかります。 本日受験の皆様お疲れさまでした。 明後日受 … 続きを読む