筑波大学附属病院
筑波大学附属病院 総合臨床教育センター

研修環境・処遇

救急蘇生用モデル(BLS/ACLS/新生児蘇生トレーニングセット、気管挿管モデル(成人・小児))、身体診察用各種シミュレーター(心音・肺音モデル、眼底診察セット、耳診察セット、婦人科診療トレーニングモデル、前立腺触診トレーニングモデルなど)、縫合練習セット、超音波シミュレータ、上部消化管内視鏡シミュレータ、中心静脈穿刺シミュレータ、血管エコー、血管インターベンションシミュレータ などの各種シュミレーターがそろっています。また、常時使用できるように整備・管理しており、高度シミュレーターも含めて指導医と一緒に使用することができます。

処遇

基本給:9500円/日
研修手当:3500円/日
夜間診療手当:20000円

また、病院の時間外診療体制(いわゆる当直)において、新たに指導医の下で研修するための研修当直(有給)を設置し、研修医あたり月2回程度割り当てています。これ以外に通勤手当、超勤手当が支払われますので、研修医の給与は月30万円を確保しています。

平成28年度の協力型病院の給与は平均で月38万円でした。

宿舎

宿舎附属病院から徒歩5分の大学敷地内にレジデント宿舎1号棟・2号棟合わせて114室あり、利用できます。平成29年から病院宿舎をさらに学内に整備しました。1号棟・2号棟・病院宿舎全て附属病院から徒歩5分弱の大学構内であり、駐車場も備え付けてあります。

  レジデント宿舎入居しおり
  病院宿舎入居しおり

レジデント宿舎・病院宿舎の学内地図はこちら

協力型病院でも、宿舎あるいは借り上げアパートを用意しています。家賃負担は病院によってさまざまですが、少なくともローテーションごとに不動産屋を回ったり、敷金・礼金を払ったりすることがないように配慮しています。

レジデント宿舎:必要書類

※ 建物貸付申請書については両面印刷で2部提出ください。
※ 駐車場の申請は鍵の受領の際に行っていただきます。

研修医室の整備

最大8人が同時に利用できる仮眠室やシャワー室を設置しました。男女別になっており、女性でも疲れたときや夜遅くなったときに仮眠をとることのできる環境を整えています。

また、研修医1人に1つずつ机・ロッカー・収納棚が使用できるほか、ラウンジスペースに冷蔵庫、電子レンジなども設置しております。

教育資源の整備

研修医室にはそれぞれオーダリングの可能な専用端末が配置されており、サマリーの入力、検査結果の閲覧などが可能であり、自分が担当した症例についてたの研修記録を作成するのに便利です。

また、EBM(Evidence-based Medicine)の実践に欠かせないデータベースであるUptodate、 MEDLINE with full text、Dyna Medが院内どこのパソコンからでも24時間利用できます。隣接する医学図書館の利用も可能です。

さらに院内に臨床技能実習室(スキルスラボ)を整備し、救急蘇生、挿管、心音・肺音、眼底鏡、中心静脈穿刺、血管インターベンション シミュレーター、超音波などのシミュレータ、コンピュータシミュレーション ソフトを日中いつでも自由に利用することができます。

また、関節鏡手術の訓練をするシミュレーション,腹腔鏡手術のシミュレーションも使用できます。

保育所・病児保育

病院から徒歩5分の筑波大学構内に職員用保育所があり、研修医を含めた全医師が利用可能です。多様な勤務形態に対応できるように朝7時半~夜22時まで保育可能であり、土日も保育可能です。また、院内に病児保育用の保育室を用意しており、病児保育にも対応しています。子供の急な発熱や下痢などの際には専任職員に連絡すれば速やかに準備します。また、預かり中に小児科医が診察します。

ゆりのき保育園 ゆりのき保育園2