専門研修
筑波大学附属病院は、
地域医療で活躍する医師から
世界の医療をリードする医師まで
幅広い分野で優秀な医師を育てます!!
1.34の専門分野にて一流の人材を育成します。
当院の専門研修プログラムは、34の養成コースすべてに修了基準が設けられており、各分野トップクラスの専門医を育成しています。
開院当初から診療講座制を廃止し、国立大学病院初のレジデント制度を導入。現在まで40年に渡り評価・改善の上発展させた研修体制に基づく充実した研修サポート体制が根付いており、総合臨床教育センターが臨床研修と同様に研修をきちんとサポートします。
2.幅広いキャリアアップに対応!充実した研修支援体制!
筑波大学には後期専門研修医の個々に応じた幅広いニーズにこたえるため、多彩なキャリアを支えるシステムがあります。全国有数の規模の教育センターの専任の医師や事務が研修を支えております。
また、キャリアプランに関する相談は随時個別に専任の医師が対応しています。
アカデミックレジデント制度
大学院進学とレジデント制度を併用し、学位と専門医の両方を効率的に取得できる制度です。
クリニカルフェロー制度
レジデント修了後も大学病院に残り、さらに高度な専門医療を研修できます。
レジデント→クリにカルフェロー→病院講師→・・・と継続したキャリアが開けています。
国際的に活躍する人材の育成(レジデント期間に海外研修が可能)
当院では、国際的に活躍する人材の育成を目的とし、外国人講師による英語版OSCE、国際学会で発表するためのセミナー、英語によるカンファレンス、留学生とのEnglish Café など、英語による医療研修を行っています。また、レジデント、クリニカルフェローの期間に海外研修(有給、滞在費・渡航費等も支給)を行うことが可能で、平成23年度は2名が留学しています。
女性医師キャリア支援制度
女性医師が安心して子育てと研修を両立できる制度です。平成20年度から開始し、現在毎年10 名程度がこのシステムで勤務しています。
大学 間連携高度医療人養成システム
一つの大学だけでなく、関東の実力派5大学(筑波大、東大、千葉大、女子医大、自治医大)でスクラムを組んだ高度専門医療人養成プログラムです。各大学および関連施設で専門的な研修を行うことが出来ます。
3.他大学に類をみない充実した研修環境
生活環境
レジデント宿舎:2棟あり110室整備しています。
研修環境
全病棟にトクターズ・クラーク(旧「メディカルクラーク」)を導入:診断書作成補助、他院フィルムの管理などの業務を行い、医師の事務作業軽減を図っています。
レジデント秘書を配置:銀行、郵便局、市役所などで行う諸手続きの代行や白衣のズボンの裾上げなど日常生活のサポートを行います。
レジデント診療協議会:各診療科のレジデントの代表から挙げられた病院業務などに関する要望を病院全体で審議し、待遇改善や研修環境改善に積極的に取り組んでいます。
処遇待遇
研修費(学会参加費など)の支給、時間外処置・呼び出しに手当が支給されます。
4.高度急性期医療をさらに進化させた新病棟稼働!!
600床規模の高度急性期医療の機能を備えた新病棟が完成。平成25年1月から稼働しました。これによりさらに超急性期医療が強化されると共に、教育環境も大幅に改善されております。
5.首都圏郊外型大学病院!都心まで45分!
- つくば市は2009年MERCERによる都市インフラ・ランキングで日本第1位!世界第4位!
- 20~40代の若い世代が多く、活気ある町です。
- 秋葉原まで45分!大宮・船橋まで60分!
![]() |
![]() |
![]() |
北関東最大級のショッピングセンター「イーアスつくば」 | 緑豊かな研究学園都市 | つくばエクスプレス(快速)で秋葉原から45分 |