患者さん専用回線
029-853-7668(※本院は全科予約制です)

難病医療センター

難病医療センター

 本院は「特定機能病院」として高度な医療の提供、高度医療の研究や開発を通して地域の医療機関との連携を強化し、患者さんの紹介・逆紹介を通じ、緊密な医療連携を図っております。

 

トピックス

      •  
      •   

医療機関の先生方との連携

 筑波大学附属病院は、平成30年度より茨城県難病診療連携拠点病院に指定され、難病診療連携に取り組んでいます。
 当センターは難病が疑われながらも診断がついていない患者さんの早期診断・治療を目的に設置されました。早期に診断を実施し、身近な医療機関で適切な医療が受けられるようにサポートし、さらに学業・就業と治療とを両立できる環境整備を医学的な面から支援します。さらに、情報の少ない難病にかかる医療従事者等の人材育成や啓発を目的に研修や講演会などを実施し、県内の難病医療体制の強化に貢献していきます。

令和2年4月より水戸済生会総合病院及び小山記念病院が難病医療協力病院に追加されました。


筑波大学 未診断疾患イニシアチブ(IRUD)



資料

★最新 (2023年5月24日) New
茨城県指定難病医療費受給認定件数の経年的状況(疾患番号別) (2023年5月24日)

平成26(2014)年度末から令和4(2022)年度末の指定難病医療費助成受給認定件数のデータです。
疾患別の受給認定件数やその推移を知ることができます。

★難病医療に関係する医療従事者の方むけに「難病患者さんが利用できる制度とサービス」についてまとめたパンフレットを更新しました。(2022年7月5日)



アーカイブ

関連機関へのリンク

 

お問い合わせ先

筑波大学附属病院 難病医療センター
 〒305-8576
 茨城県つくば市天久保2-1-1 筑波大学附属病院
 TEL:029-853-7580 FAX:029-853-7581
 Email:nanbyou-c☆un.tsukuba.ac.jp
 お問い合わせの際は☆を@に変えてください
array(2) { [0]=> object(WP_Term)#9116 (16) { ["term_id"]=> int(11) ["name"]=> string(21) "来院・入院の方" ["slug"]=> string(10) "outpatient" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(11) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(106) ["filter"]=> string(3) "raw" ["cat_ID"]=> int(11) ["category_count"]=> int(106) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(21) "来院・入院の方" ["category_nicename"]=> string(10) "outpatient" ["category_parent"]=> int(0) } [1]=> object(WP_Term)#8680 (16) { ["term_id"]=> int(5) ["name"]=> string(15) "診療施設等" ["slug"]=> string(8) "facility" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(5) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(13) ["count"]=> int(32) ["filter"]=> string(3) "raw" ["cat_ID"]=> int(5) ["category_count"]=> int(32) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(15) "診療施設等" ["category_nicename"]=> string(8) "facility" ["category_parent"]=> int(13) } }

outpatient