筑波大学附属病院
筑波大学附属病院 総合臨床教育センター

[Blog]心肺蘇生講習会のお知らせ(小児救急、妊婦救急)

心肺蘇生講習会を開催します。

■ 第1回
日時 12月13日(金)18時~19時30分
場所 臨床講義室C
演者 昭和大学医学部麻酔科学講座 教授 加藤理絵先生
内容 「妊婦さんが急変しました、助けてください」その時どうする?
■ 第2回
日時 12月16日(月)18時~19時30分
場所 臨床講義室D
演者 成育医療センター手術・集中治療部部長・日本小児麻酔学会理事長 鈴木康之先生
内容 「こどもの麻酔の魅力にはまろう」

心肺蘇生は医師としてどんな場面でも求められる能力です。
皆さんふるってご参加ください。

[Blog]7月26日(金)まで追加募集を行います

当院の臨床研修の応募は7月12日(金)までの締切でした。
7月26日(金)までを追加募集期間といたします。
筑波大学附属病院での初期研修をお考えの方はご応募ください。
応募方法、書類はこちら ↓

http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/archives/6885

お問合せは総合臨床教育センター(029-853-3516/kensyu@md.tsukuba.ac.jp)までご連絡ください。

[Blog]2020年度研修医募集の締め切りは7月12日です

筑波大学附属病院では現在2020年度採用の臨床研修医募集期間となっております。
7月12日が応募締切になっております。
応募書類は必着となっておりますので、ご注意ください。
(※もし応募書類の中で一部の書類(成績証明書等)がどうしても間に合わない場合、その旨総合臨床教育センターまでご連絡の上、その他の書類を先行してご応募ください。)

募集要項はこちら ↓ (TOPページの「研修医・専攻医募集」の中です)
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/archives/6885

皆様のご応募お待ちしております。
応募に関するご質問は総合臨床教育センターまでよろしくお願いいたします。

総合臨床教育センター:kensyu@md.tsukuba.ac.jp / 029-853-3516

[Blog]産婦人科サマーセミナー兼専門研修説明会のお知らせ

筑波大学産婦人科では産婦人科に興味のある学生~研修医を対象に毎年サマーセミナーを開催しております。
今年度は下記日程で開催予定です。
ご興味のある皆様ぜひご参加ください。

■開催日:7月20日(土)15時30分~17時40分
■場所:筑波大学付属病院 1階けやきぷらざ
※18時30分~懇親会(ラ・フェリーチェ)

[Blog]第15回前期臨床研修医・医学生のための放射線診断セミナーのお知らせ

15回前期臨床研修医・医学生のための放射線診断セミナーのお知らせ

会期:2019年6月9日(日)9551540 予定(終了後、懇親会)
会場:東京慈恵会医科大学 大学2号館1階講堂 (105-8461東京都港区西新橋3-25-8) 当番世話人:村上 康二(順天堂大学)
会費:前期臨床研修医 10,000円(*前期臨床研修医以外の方もご参加頂けます)
医学部学生 5,000
申し込み先:http://jcr.or.jp/seminor/g_seminar/

ご興味のある方ぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。

[Blog]皮膚科サマーセミナーのお知らせ

今年も皮膚科サマーセミナーを開催します。
内科でも小児科でも救急でも、診療科に関わらず日常的に遭遇することの多い皮膚疾患。皮膚科サマースクールではハンズオンの縫合やレーザーの手技の他、基本的な初期対応などを教えます。
ご興味のある方ぜひご参加ください。

日時:8月24日(土)12時30分~(昼食あり)
場所:医学医療系大会議室483

[Blog]茨城小児エコー合宿開催のお知らせ

今年もこども病院から優秀な技師さんと指導医による小児エコーハンズオンセミナーを開催いたします。
直接プローベをもって技術を習得できます。
小児エコーですが、大人のエコーにも通じる知識であり、ここで学べば、夜間の救急外来で虫垂炎の診断などに役立てます。
初期研修医無料です。
みなさま奮ってご参加ください。

日時:6月29日(土)15時~30日(日)12時
場所:筑波温泉ホテル
参加費:茨城県内初期研修医無料
※宿泊の手配がございますので、事前にお申し込みください。

[Blog]2020年度筑波大学附属病院臨床研修プログラムの冊子とパンフレットが出来ました

2020年度から臨床研修制度における厚生労働省の施行通知が見直されプログラムも変更されました。
新プログラムに関する新しいプログラムとパンフレットが完成しました。
PDF版をアップいたしますので、ご参照ください。
新しい制度の中でいろいろ疑問点もあると思います。
何かご不明な点などございましたらお気軽に総合臨床教育センターまでお問いあわせください。

2020年度筑波大学附属病院医師臨床研修プログラム
臨床研修案内(パンフレット)

[Blog]2020年度新臨床研修プログラムに関して

医学生の皆様

2020年度から厚生労働省の指針が変わり、臨床研修制度が大きく変わります。
当院でも新制度に向けて昨年1年間検討や協力病院との調整を重ね、今週申請予定です。
従来の大学病院と協力病院を柔軟に運用するプログラムのよさを活かしつつ、今回新たに加わる地域医療研修や外来研修に関して病院群を広げて対応しております。
近日中に新プログラムのプログラム書をHPに掲載し、HPの内容も一新いたします。
申請の段階なので、今後修正・調整が入る可能性がありますが、現在のプログラム(案)を掲載いたします。
ご不明な点、質問したいことなどございましたらお気軽に総合臨床教育センター(kensyu@un.tsukuba.ac.jp)までお問合せください。
よろしくお願いいたします。

新臨床研修プログラムPDFはこちら ↓
2020年度新プログラム(案)

[Blog]eレジフェア、レジナビフェア参加します

筑波大学附属病院では広く学生に当院のプログラムを知っていただくため民間医局さん主催の「レジナビフェア」およびリンクスタッフさん主催の「eレジフェア」に参加しております。
2020年度からは大きく臨床研修が変わります。当院での初期研修にご興味がある方はぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。

◆レジナビフェア◆
・専門研修
6月9日(日)12時~17時
場所:東京ビックサイト 西1ホール
詳細はこちら→https://www.residentnavi.com/rnfair/tk190609

・初期研修
6月23日(日)10時~17時
場所:幕張メッセ 国際展示場1~3ホール
詳細はこちら→https://www.residentnavi.com/rnfair/ts190623

◆eレジフェア◆
5月26日(日)10時30分~17時
場所:東京ドームシティプリズムホール
詳細はこちら→https://www.e-resident.jp/eresifair/2019/higashi

研修生募集

筑波大学附属病院 総合臨床教育センターの研修生募集情報イメージ

看護師特定行為研修

筑波大学附属病院 看護師特定行為研修

研修生募集

筑波大学附属病院 総合臨床教育センターパンフレットのイメージ

レジデントレクチャー情報

筑波大学附属病院 レジデントレクチャー情報のイメージ
ブログ
Twitter
女性医師看護士キャリアアップ支援システム
次世代の地域医療を担うリーダーの養成
医療職募集
チーム医療推進のための大学病院職員の人材養成システムの確立