筑波大学附属病院
筑波大学附属病院 総合臨床教育センター

[Blog]つくば内科臨床アリーナ~Meet The Expert~開催

筑波大学内科グル―プでは病院総合内科を中心に内科横断的に行う症例検討や勉強会を行っております。
今回日常診療でよく経験する高血圧に焦点をあててみました。
だれでもみる病態ですが、ちゃんと勉強したことない研修医も多いのでは?ぜひ皆様ご参加ください。
講演会後には懇親会を用意しています。
懇親会では内科の新専門医制度体制の簡単な説明を行います。内科の先輩達と気楽にいろいろお話することもできますのでご気軽にご参加ください。

◇つくば内科臨床アリーナ~Meet The Expert~◇
2018年7月13日(金)18時30分~19時45分
筑波大学附属病院けやき棟1階 けやきプラザ
★教育レクチャー(18時30分~18時45分)
「原発性アルドステロン症の症例と診断」
内分泌代謝糖尿病内科 チーフレジデント 古田泰久先生
★特別講演(18時45分~19時45分)
「これだけは押さえたい高血圧診療」
国際医療福祉大学 臨床検査医学 主任教授 下澤達雄先生

※終了後 けやき棟12階 展望ラウンジで懇親会があります

[Blog]第4回つくば皮膚科サマースクール開催

今年も皮膚科サマースクールを開催します。
実際に臨床で役に立つ皮膚所見の診方や皮膚科としての考え方、処置の仕方など土日2日間につまっています。
日頃「一度皮膚所見に関して学びたいけれど機会がない」方、「皮膚科に興味がある」方などどうぞお気軽にご参加ください。
おまちしております。

■期日:8月18日(土)~19日(日)
詳細はhf66tobu@md.tsukuba.ac.jpまでご連絡ください。

[Blog]病院総合内科ではランチョンカンファレンスを始めます

昨年度、新しい専門医制度開始にあわせて、幅広い内科疾患を経験し、内科専攻医を育成するために新たに病院総合内科を設立しました。
病院総合内科では実際の症例検討や心電図、Xpの読み方などの基本的内科診療技術を身につけるため、お昼に気軽に参加できる勉強会を行うことになりました。

日時:毎週火曜日
12時~12時45分(目安)
場所:救急外来討議室

内科専攻医だけではなく勉強したい研修医の方、症例相談したい方、看護師薬剤師などの医師以外のメディカルスタッフのご参加も大歓迎です。
みんなで診療グループの壁を越えて意見を出し合う会にできればと思っています。
お気軽にご参加ください。

[Blog]こどもの診療ワークショップ開催のお知らせ

筑波大学と県立こども病院の小児科の主催で臨床に役立つ基本的な小児の診療に関するワークショップを行います。

日時:平成30年5月12日(土)13時~17時
場所:県立こども病院 多目的ホール

研修医、専攻医の皆様ぜひご参加ください。
お待ちしております。

[Blog]全職種新人オリエンテーションを行いました

筑波大学では毎年入職初日に全職種の新人を対象にオリエンテーションをやっております。
お昼に2時間多職種混合のグループワークをやって自分以外の職種の新人とのコミュニケーションをはかっております。
総勢300人を超える人数が集まってのグループワークですが、どのグループのわきあいあいとした意見が出てました。
これから一緒に働く仲間として自分以外の職種とのコミュニケーションを大事にしながらそれぞれの場で活躍してほしいと思います。

[Blog]新人オリエンテーションを行っています

国家試験合格発表が終わり、当院では69人の初期研修医(医師)と4人の初期研修医(歯科)が入職することになりました。
日本救急医学会認定のICLSコースや採血の仕方などの2年目~5年目位の先輩からの手技研修、チームコミュニケーションのグループワークなどを行いました。
最初緊張から固かった空気も徐々にグループワークやお食事会などで同僚の中でも仲良しになってきて和やかな雰囲気になってきました。
初心を忘れずにこれから頑張っていっていただきたいと思います。

[Blog]日本癌治療学会アップデート教育セミナー(エポカル開催)のお知らせ

第15回日本癌治療学会のアップデート教育コースがつくば国際会議場(エポカル)で開催されます。
内容は癌治療における幅広いアップデートとなっております。
研修医の皆様も参加可能ですので、がんにご興味のある方、下記Webサイトから申し込みの上ご参加ください。

申し込みWebサイトはこちら↓
http://www.jsco.or.jp/jpn/index/page/id/19

よろしくお願いいたします。

[Blog]専攻医一次募集終了し97人のエントリーがありました

専攻医一次募集が11月15日18時に終了いたしました。
当院には全基本領域で97人のエントリーがありました。
当院初期研修医の78%が当院専門研修プログラムにエントリーしました。また、県内をはじめ多くの他施設初期研修医からのエントリーもあり一次募集の時点で昨年最終的に採用となった98人に並ぶ人数のエントリーがあり大変嬉しく思います。
新しいシステムですが、筑波大学が今まで培ってきた実績を活かして運用していきたいと思います。

今後採用の合否の判定の後に二次募集に関して各領域で決定しホームページで公表いたします。
必要書類は一次募集と変わりありません。
当院の二次募集をご検討いただける方はご準備のほどよろしくお願いいたします。

[Blog]当院の初期研修プログラムのが日経メディカルの「注目研修病院レポート」に掲載されました。

当院は今年のマッチングで67人マッチしました。
大学病院としては全国6位で、たくさんの方が内定しました。
日経メディカルから取材依頼があり「注目研修病院レポート」として掲載されました。
当院の特徴である大学病院と市中病院を個々の志向に沿ってオーダーメイドで研修する仕組みが掲載されております。
ぜひご一読してください。

日経メディカル「注目研修病院レポート」
◎「市中病院に勝る市中病院研修」を大学病院で
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201710/553421.html

[Blog]採用募集登録システムの運用開始が10月10日に延期されました(専門医機構より通達)当院の応募書類受付は10月1日から開始します。

今年度の専攻医募集に関して専門医機構から10月1日~11月15日の期間に一次募集を行う方針がだされておりましたが、先日10月10日~11月15日の期間に登録システム運用開始が変更されると通達がありました。
当院の専攻医応募の書類の変更は終わっておりますので、10月1日から応募書類を受け取ります。
募集要項は下記にアクセス↓
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/archives/5834

研修医の皆様は応募にあたり当院への採用書類の送付および登録システムへの登録(各基本領域学会ホームページよりIDを各自で取得)をお願いいたします。
今年度募集がぎりぎりのスケジュールで動いていることは当院としても理解しております。
採用に必要な書類の一部(たとえば初期研修施設からの推薦状)が間に合わないなどの事情が生じた場合、教育センターまたは各基本領域担当者までお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

研修生募集

筑波大学附属病院 総合臨床教育センターの研修生募集情報イメージ

看護師特定行為研修

筑波大学附属病院 看護師特定行為研修

研修生募集

筑波大学附属病院 総合臨床教育センターパンフレットのイメージ

レジデントレクチャー情報

筑波大学附属病院 レジデントレクチャー情報のイメージ
ブログ
Twitter
女性医師看護士キャリアアップ支援システム
次世代の地域医療を担うリーダーの養成
医療職募集
チーム医療推進のための大学病院職員の人材養成システムの確立