超高齢化社会における地域医療をリードするリサーチマインドを持った総合診療医の養成を行なっております。
文部科学省「未来医療研究人材養成拠点形成事業」採択プログラム次世代の地域医療を担うリーダーの養成
報告書 (ダイジェスト)
お問い合わせ
リンク
ホーム
未来医療GPについて
ご挨拶
実施体制
筑波プログラムの理念
本事業が目指すもの
目指す医師像
大学が果たすべき役割
育成プログラム
学生・研修医対象
専攻医対象
総合診療専門医対象
(フェロープログラム)
大学院プログラム
インセンティブコース
研修の実際
ノンテクニカルスキル研修
(新ページ)
ノンテクニカルスキル研修
(旧ページ)
学生・研修医対象
専攻医対象
総合診療医対象
活動記録
研修関連ブログ
記事・その他
活動内容
会議等資料
遠隔会議
ホーム
活動記録
研修関連ブログ
研修関連ブログ
2021/03/01
第3回終活フェス(人生会議)、無事開催
皆様 第3回終活フェス(人生会議)へのご参加ありがとうございました。 また、たくさんのコメント、ご質問ありがとうございました。 思い返しますと、SARS-CoV-2感染拡大の影響で、1年前から計画されていた2020年12 […]
2021/02/20
2020年度卒業セミナー&鈴木先生教授就任セレモニー
(前野先生から鈴木先生へ記念品をお渡ししました) 2021年2月13・14日に後期研修卒業セミナーを開催しました。 初日には鈴木広道先生の教授就任セレモニーと鈴木先生のご講演がありました。 講演では抗菌薬使用適正化やCO […]
2021/02/15
第1回総合診療塾「SDH:健康の社会的決定要因」を実施しました!
去る2021年1月27日夜に、9名の参加者を迎え、健康の社会的決定要因(Social Determinants of Health)をテーマにした2時間のセミナーをオンラインで実施しました。全国から医学部1~5年生の他、 […]
2021/02/15
筑波大の地域医療実習におけるSDH:健康の社会的決定要因 のプログラムが下野新聞の特集で取り上げられました
筑波大学医学群医学類5年次10月~6年次5月の総合診療科クリニカル・クラークシップ/医療概論Ⅴ(必修、4週間)は、大学総診(1週間)と茨城県内の地域の診療所・小病院・病院総合診療科(地域での実習期間:3週間)において実習 […]
2021/02/15
【参加者募集】ヘルスプロモーション つくば総合診療塾オンライン
「つくば総合診療塾オンライン」開催! 第4回は、4月3日(土)15:00-17:00、ヘルスプロモーション。参加者募集! 参加登録はこちら:https://jp.surveymonkey.com/r/YJ3GHVX 総合 […]
2021/02/15
【参加者募集】患者中心の医療の方法 つくば総合診療塾オンライン
「つくば総合診療塾オンライン」開催! 第3回は3/25(木)15:30-17:00、患者中心の医療の方法。参加者募集! 参加登録はこちら:https://jp.surveymonkey.com/r/YXJJBW8 総合診 […]
2021/02/10
学会発表の報告(第666回内科学会関東地方会)
専攻医1年目の村田俊介です。 先日2021年2月7日に第666回内科学会関東地方会で症例発表したので報告致します。 症例は今年度前半に研修していたTMCで経験した症例を発表しました。 タイトルは「敗血症性肺塞栓症を合併し […]
2021/01/30
【参加者募集】臨床推論の基本的な考え方 つくば総合診療塾オンライン
「つくば総合診療塾オンライン」開催! 第2回は2/12(金)18-20、臨床推論の基本的な考え方。参加者募集! 総合診療に関する定期的なオンライン学習会「つくば総合診療塾オンライン」 第2回は、臨床推論について取り上げま […]
2021/01/27
【延期後の開催のお知らせ】終活フェス2020、市民公開講座
こちらは、延期後の日程のお知らせです。 プログラム内容も一部変更となっておりますので、ご確認いただけますと幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人生の最期にどうありたいかを語ることは、 今をど […]
2021/01/12
医学生の一日@オンラインイベント
筑波大学医学群医学類6年の木塚です。先日開催された“地域医療を語ろう~地域医療ってそもそも何?~”というオンラインイベントの模様を紹介させていただきます。 もともと地域医療について語るイベントは、筑波大学の医学生を対象に […]