平成27年度の研修医のオリエンテーションを行っています。
3月26日より、平成27年度の研修医のオリエンテーションが始まりました。
マッチングでフルマッチとなり、全国3位の人数となった研修医の研修開始です(集合写真も壮観です)。
大きな期待(少しの不安も?)を持って頑張ってくれる研修医の先生たちが、2年間良い研修が出来るように、総合臨床教育センターも全力でサポートしていきます。
総合臨床教育センター一同
3月26日より、平成27年度の研修医のオリエンテーションが始まりました。
マッチングでフルマッチとなり、全国3位の人数となった研修医の研修開始です(集合写真も壮観です)。
大きな期待(少しの不安も?)を持って頑張ってくれる研修医の先生たちが、2年間良い研修が出来るように、総合臨床教育センターも全力でサポートしていきます。
総合臨床教育センター一同
新年あけましておめでとうございます。
今年も一年皆さんがいい研修ができるように教育センター一同尽力いたします。
6年生の皆様はそろそろ受験勉強も佳境を迎えている頃だと思います。
今年もインフルエンザが流行っておりますので、ご体調に気を付けて頑張ってください。
10月23日に今年度のマッチングの結果が発表となり、筑波大学は一般プログラムが初のフtルマッチとなり、小児特別プログラムの1名と合わせて84人の方に選んでいただきました!
大学病院では東大、医科歯科に続く第3位のマッチ者数であり、教育センターとしても喜びと共に身が引き締まる思いです。
自大学出身者は内50人で国公立大学では医科歯科についで第2位でした。
自大学に学生さんにも他大学の学生さんにも今後も選んで貰えるようにより充実した研修のサポートをしていきたいと思います。
当院の研修プログラムに興味のある方はぜひ一度見学にいらしてください。
お待ちしております。
茨城県医師会第7回男女共同参画フォーラム
茨城県医師会第7回男女共同参画フォーラムを平成26年11月9日午後2時~開催しいたします。
詳しくはポスターをご参照ください。
みなさまぜひご参加ください。
今年度の採用試験が21日、25日に終わりました。
遠方から受験にいらした方も筑波大学学生さんもお疲れさまでした。
マッチングは10月ですが、ぜひ当院をよろしくお願いいたします。
一緒に働ける日を先輩たちと待ってます♪
採用試験は終わりましたが、現在追加募集を行っております。
当院の初期研修にご希望のある方は「研修医募集」ページの書類をご郵送ください。
追加募集は個別に対応しております。
よろしくお願いいたします。
その他何かご不明な点などございましたらいつでも総合臨床教育センターまでご連絡ください。
(文)教育センター専任医師 小川
筑波大学では年1回「ホームカミングデー」を開催しております。
ホームカミングデーは当院初期研修医、筑波大学出身の他施設初期研修医を主な対象に、飲んだり食べたりしながら、初期研修医同士の幅広い交流を深めるとともに勤務から離れてリフレッシュする場になればと考えております。
今年はけやき棟12階の展望ラウンジで6月21日(土)午後6時~開催いたします。
会費無料です。
みなさまぜひご参加ください。
お待ちしております。
ホームカミング2014院外用
当院脳外科では定期的に手術カンファレンス鏡視下手術シミュレーターを使用してのマイクロサージェリートレーニングの研修会を行っております。
内容は研修医を中心に、学生~3,4年目の後期研修医を対象しており、わかりやすくオープンな雰囲気で参加できるようになっております。
興味のある先生方ぜひご参加ください。
日時:平成26年6月21日(土) 15時~
参加費:無料
内容:
Session1:クリッピング、頸動脈血栓内膜剥離術、バイパス術をテーマにした手術カンファレンス
15時~17時30分頃
場所:筑波大学附属病院8階討議室
Session2:マイクロトレーニング
17時30分頃~
場所:高度医療技術シミュレーションラボ(地域医療システム研究棟1階、総合臨床教育センター隣)
当院では病棟で主に勤務する初期研修医・後期研修医の事務作業補助のため医師事務作業補助者(院内通称:メディカル・クラーク)を配置しています。
医師事務作業補助者を初期研修医や後期研修医の事務作業補助に配置している大学病院は他にありません。若手の医師が自身の研修・勤務に集中できるような環境作りに配慮しております。
レジデントや診療科スタッフ(講師以上)の医師へのアンケート結果でも
Q.あなたの事務作業はメディカル・クラークにより経験されていますか?
という質問に対して「とても軽減されている」83%、「まあ軽減されている」17%と100%のレジデントから事務作業が軽減されているとの回答が得られております。
今年度から外来でのサポート業務も開始する予定です。
アンケート結果詳細はこちら→アンケート結果