[Blog]平成25年度初期研修医の追加募集をしております!
平成25年度初期研修医の募集を行っております。
今年は8月24日、30日に採用試験を行いますので、7月23日が募集締め切りでしたが、引き続き、追加募集を行っております。
筑波大学で初期研修をやってみようという皆様!
ぜひ今からでも書類を送ってください!!
お待ちしております。
平成25年度初期研修医の募集を行っております。
今年は8月24日、30日に採用試験を行いますので、7月23日が募集締め切りでしたが、引き続き、追加募集を行っております。
筑波大学で初期研修をやってみようという皆様!
ぜひ今からでも書類を送ってください!!
お待ちしております。
7月15日(日)にレジナビフェアに参加しました。
全国あちこちから61名の学生さんが当院の研修に興味を持って話を聞きに来てくれました。
来て下さった皆様ありがとうございます。
筑波大学は平成24年度63人、平成23年度78人と多くの研修医が在籍して研修しております。
どの代も出身大学にかかわらず同期仲良くやっており、修了時のアンケートでも多くの先生が「同期が多くてよかった」と回答しております。
皆様ぜひ筑波大学に来てください♪まずは見学お待ちしております。
第6回救急・蘇生セミナーAHA ACLS-Providerコースの案内です。
日本ACLS協会のホームページより、ブロパイターコースの概要を必ずご確認下さい。
http://acls.jp/archive/course/course_acls2010.php
詳しくはこちら。
6月30日(土)7月1日(日)の2日間で指導医講習会を行いました。
内容はワークショップ中心で、「明日からの指導にいかせる」内容も多く含んだプログラムになっております。
茨城県では年3回指導医講習会を行っており、大学教員だけではなく、各臨床研修病院または開業医の先生なども受講しており、今までに1000人以上受講しております。
県・大学・地域全体で指導医を育成して若い医師をより良い環境で育成できるように努めております。
筑波大学は昨日後期レジナビに参加してきました。
今年は22人の参加者が筑波大学にブースに来てくれました。
皆さん筑波大学での後期研修を興味をもって聞いて行っていただいてとてもうれしかったです。
筑波大学は見学を随時受け入れておりますので、いつでも見に来てください。
見学申し込みはこちらから
→http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/inquiry/inspect.html
7月に入ると各診療科の説明会も開催されます。HPでもイベント情報に公示していきますので、ぜひいらしてください。
皆様にお会いできるのをお待ちしております。
筑波大学は平成23年度より3年目以上の後期専門研修医に研修費をつけています。
研修費は
シニアレジデント(3,4年目) 5万円
チーフレジデント(5,6年目) 7万円
クリにカルフェロー(7年目以上) 10万円
まで支給されます。
学会参加費、往復交通費などで利用できます。
春は学会シーズン。
皆専門医を取得するためもあって、いろいろな学会に所属していますので、この時期は出費が多い時期。まだ申請してない方は申請してお役だてください。
筑波大学は毎年民間医局主催の研修病院説明会「レジナビフェア(東京会場)」に参加しております。
会場は毎年恒例の東京ビックサイト。今年の日程は
6月17日(日) 後期研修説明会
7月 15日(日)初期研修説明会
です。
筑波大学は初期・後期ともに参加しております。
初期も後期も個別説明を行っております。
後期は各診療科の担当医師から個別に説明を聞けます。
初期は指導医からの説明も聞けますし、初期研修医を同伴しておりますので、研修医から研修の様子を聞くことも出来ます。
筑波大学に興味のある皆様!ぜひ筑波大学ブースにお立ち寄りください。お待ちしております。
レジナビフェアの詳細はこちら→http://www.residentnavi.com/rnfair/rnfair.php