FAQ.よくある質問
FAQ.よくある質問
- 勤務部門は希望することができますか?
- 希望することができます。第一希望から第三希望まで伺って、できる限り希望部署に配属できるようにしています。
- 3交代制と2交代制がありますが、選択はできますか?
- 希望に応じて選択することができます。
- 年齢構成を教えてください。
- 2021年4月1日現在では、20代:485人(約46%)、30代:294人(約28%)、40代:165人(約16%)、50代:84人(約10%)となっています。(平均年齢33.8歳)
- 宿舎は事前に見学できますか?
- 事前の見学が可能です。ご希望の場合は、ご相談ください。
- 赴任の場合、引越費用や交通費は支給されますか?
- 採用に伴い住居を移転した場合は、規定に基づき、居住地からの交通費および引越費用に相当する額を支給します。(つくば市内からの採用者を除く)
- 就職前に職場体験はできますか?
- 卒業年次生の学生の方を対象として、毎年インターンシップを実施しています。これ以外にも、病院見学は随時受け付けておりますので、ご希望の方はご相談ください。Covid-19の流行状況によっては、online対応となります。詳細については看護部Blog等でお知らせします。
- 助産師の業務はできますか?
- 助産師としての採用も行っています。当院は茨城県の「総合周産期母子医療センター」として指定され、助産師が、母乳外来、子育て相談、育児指導等を行い妊婦さんやご家族をサポートしています。また、国立大学病院としては初めての助産師外来を設け、助産師による妊婦検診も実施しています。高度医療に携わりながら、助産師としての実績を積むことができます。
- 夜勤はいつ頃から入りますか?
- 5月より夜勤体験(シャドー研修)をはじめ、6月頃より夜勤オリエンテーションが始まります。9月の6ヶ月評価後、早い人は11月頃には夜勤でチーム受け持ちを始めます。
- 夏休みはどのくらい取得できますか?
- 夏休みとして5日間、週休(4週8休制)と合わせて、連続で最大9日間の取得が可能です。
- 入職者はやはり筑波大学の出身者が多いのでしょうか?
- 年にもよりますが、筑波大学の卒業生は全体の8%(2021年4月採用者)で、約90%以上はその他の学校を卒業した方です。出身校を都道府県別に見ると、県内学校出身者が60%、県外学校出身者が40%で、全国から入職者が集まっています。
応募に関するご質問・お問合せは─
〒305-8576 茨城県つくば市天久保 2-1-1
筑波大学附属病院 総務部総務課 看護部係(看護部事務室)
TEL. 029-853-3803 / 3823 (月~金 9:00~17:00 ※土日祝日を除く)
e-mail: