近年、高齢化社会を迎え慢性疾患が増加するなど、医療に対するニーズも大きく変化しています。患者さんの抱える健康問題も、必ずしも一つだけのからだの病気とは限らず、いくつもの病気を同時に抱えていたり、心理的・社会的な問題の方が重要だったりする場合も多くなってきています。また、体の不調を自覚したときに、体がだるい、微熱が続くなど、どの臓器が原因なのか患者さん自身にはよくわからない場合も少なくありません。
総合診療医学は、患者さんの医療ニーズに合わせて、循環器、消化器などの臓器別の枠にとらわれずに幅広い医療を提供することを目的とする専門分野です。当院では、総合診療医学の専門的な視点に基づいた医療を提供するために総合診療科が設置されています。また、当診療科では地域医療にも力を入れており、かかりつけの医師と緊密に連絡を取りながら、特定機能病院としての高度な医療を提供する窓口としての役割を果たしています。
※製薬会社からの治療薬供給停止に伴い、禁煙外来の新規受付は停止中です。
9:00-12:00 | 13:00-17:00 | |
---|---|---|
月 | 新患外来/再来 | 再来 |
火 | 新患外来/再来 | 再来/禁煙外来 アルコール低減外来 |
水 | 新患外来/再来 |
再来/禁煙外来 |
木 | 新患外来/再来 | 再来/禁煙外来 |
金 | 新患外来/再来 | 再来/漢方外来 |
※休診:(休)、午後のみ診察:(後)、Dr.指定患者のみ診察:(指)、初診のみ診察:(初)
診察室 | 8日(月) | 9日(火) | 10日(水) | 11日(木) | 12日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 |
新患外来 再来 アルコール低減 外来(後) |
前野 哲博 新患外来 再来 |
山の日 | 新患外来 再来 漢方外来 (後) |
A140 |
診察室 | 15日(月) | 16日(火) | 17日(水) | 18日(木) | 19日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 |
新患外来 再来 アルコール低減 外来(後) |
前野 哲博 新患外来 再来 |
新患外来 再来 |
新患外来 再来 漢方外来 (後) |
A140 |
診察室 | 22日(月) | 23日(火) | 24日(水) | 25日(木) | 26日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 |
新患外来 再来 アルコール低減 外来(後) |
前野 哲博 新患外来 再来 |
新患外来 再来 |
新患外来 再来 漢方外来 (後) |
A140 |
診察室 | 29日(月) | 30日(火) | 31日(水) | ||
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 |
新患外来 再来 アルコール低減 外来(後) |
前野 哲博 新患外来 再来 |
||
A140 |
肩書き | 氏名 | 専門分野 | 専門医 |
---|---|---|---|
教授 | 前野 哲博 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
教授 (水戸地域医療教育センター) | 小林 裕幸 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
教授 (地域総合診療医学) | 横谷 省治 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
准教授 (地域医療教育医学) | 鈴木 將玄 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
准教授 (地域総合診療医学) | 吉本 尚 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
病院教授 (医療連携患者相談センター) | 濵野 淳 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本医師会認定産業医 / 日本在宅医学会在宅医療指導医 / 日本在宅医学会在宅医療専門医 | |
講師 (医学群医学教育企画評価室) | 前野 貴美 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本医師会認定産業医 | |
講師 (医学群医学教育企画評価室) | 堀内(高屋敷) 明由美 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
講師 (地域医療教育医学) | 阪本 直人 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定内科指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
講師 (地域総合診療医学) | 小曽根 早知子 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
講師 (地域総合診療医学) | 舛本 祥一 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本腎臓学会腎臓専門医 / 日本透析学会透析専門医 | |
講師 (地域総合診療医学) | 片岡 義裕 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 久野 遥加 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 山本 由布 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本在宅医学会在宅医療専門医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 稲葉 崇 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 梶川 奈月 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 任 明夏 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (神栖地域医療教育センター) | 濱田 修平 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 / 日本消化器病学会消化器病専門医 / 日本老年学会老年科専門医・指導医 / 日本在宅医療連合学会在宅医療専門医・指導医 | |
病院講師 | 栗原 陽子 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 |