総合診療科は、何か特定の臓器を対象とするのではなく、患者さんが抱える健康問題について幅広く対応する診療科です。具体的には、頭痛や発熱などのよくある症状や、複数の健康問題を抱える患者さんに対する包括的なアプローチ等、多様な健康問題について総合診療の専門的な視点から診断およびマネジメントを行っています。また、禁煙外来、漢方外来など、臓器別とは異なる角度からの診療も積極的に展開しています。当科では、心理的・社会的な問題にも焦点を当てながら、十分にお話を伺い、患者さんに納得していただけるまで説明することをモットーにしています。
外来診療では、どの科を受診すればいいのかよくわからない方、総合診療の幅広い視点からの診断・治療が必要な方などの診療について幅広く対応しています。診察したうえで専門医の診療が必要であることが明らかになった場合は、すぐに該当する専門診療科を紹介しています。治療方針が決まり病状が安定した後は、紹介医または近くの医療機関へ紹介しています。なお、入院診療は行っていません。
予防医学の取り組みとしては、禁煙外来やアルコール低減外来を開設し、禁煙や減酒/断酒を決心された方を対象に、カウンセリングと薬の処方で禁煙や減酒/断酒を支援しています。毎週金曜日に漢方外来を開設し、東洋医学による治療を希望される方を対象とした外来診療
を行っています。
総合外来:特定の臓器別診療科が明確でない症状(例えば原因のはっきりしない発熱、痛み、しびれ、だるさなど)、複数の症状、心理的・社会的な側面が影響していると思われる症状。
漢方外来:症状について漢方による治療を希望する方。
禁煙外来:禁煙の決心をし、医師によるサポートを受けたい方。健康保険が適用されますが、これまでの喫煙本数などによって、保険適用外(自費での診療)になる場合があります。(禁煙補助薬の流通が不安定なため、実施状況については病院のホームページをご確認ください)
アルコール低減外来:アルコール過剰による諸問題に対して減酒/断酒治療を希望する方。
9:00-12:00 | 13:00-17:00 | |
---|---|---|
月 | 新患外来/再来 | 再来 |
火 | 新患外来/再来 | 再来/禁煙外来 アルコール低減外来 |
水 | 新患外来/再来 |
再来/禁煙外来 |
木 | 新患外来/再来 | 再来/禁煙外来 |
金 | 新患外来/再来 | 再来/ 漢方外来 (第2、第4のみ) |
※休診:(休)、午前のみ診察:(前)、午後のみ診察:(後)、Dr.指定患者のみ診察:(指)、初診のみ診察:(初)
診察室 | 18日(火) | 19日(水) | 20日(木) | 21日(金) | |
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 アルコール低減 外来(後) |
前野 哲博 新患外来 再来 禁煙外来 (後) |
春分の日 | 新患外来 再来 漢方外来 (後) |
診察室 | 24日(月) | 25日(火) | 26日(水) | 27日(木) | 28日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 禁煙外来 (後) |
新患外来 再来 アルコール低減 外来(後) |
前野 哲博 新患外来 再来 禁煙外来 (後) |
新患外来 再来 禁煙外来 (後) |
新患外来 再来 漢方外来 (後) |
診察室 | 31日(月) | ||||
---|---|---|---|---|---|
A120 | 新患外来 再来 禁煙外来 (後) |
肩書き | 氏名 | 専門分野 | 専門医 |
---|---|---|---|
教授 | 前野 哲博 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
教授 (水戸地域医療教育センター) | 小林 裕幸 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
教授 (地域総合診療医学) | 横谷 省治 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
准教授 (地域医療教育医学) | 鈴木 將玄 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
准教授 (地域総合診療医学) | 吉本 尚 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
病院教授 (医療連携患者相談センター) | 濵野 淳 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本医師会認定産業医 / 日本在宅医学会在宅医療指導医 / 日本在宅医学会在宅医療専門医 | |
講師 (医学群医学教育企画評価室) | 前野 貴美 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本医師会認定産業医 | |
講師 (医学群医学教育企画評価室) | 堀内(高屋敷) 明由美 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
講師 (地域医療教育医学) | 阪本 直人 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定内科指導医 / 日本医師会認定産業医 | |
講師 (地域総合診療医学) | 小曽根 早知子 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定内科指導医 | |
講師 (地域総合診療医学) | 舛本 祥一 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本腎臓学会腎臓専門医 / 日本透析学会透析専門医 | |
講師 (地域総合診療医学) | 片岡 義裕 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 久野 遥加 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 山本 由布 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本在宅医学会在宅医療専門医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 稲葉 崇 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 梶川 奈月 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (地域総合診療医学) | 任 明夏 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 | |
助教 (神栖地域医療教育センター) | 濱田 修平 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 / 日本消化器病学会消化器病専門医 / 日本老年学会老年科専門医・指導医 / 日本在宅医療連合学会在宅医療専門医・指導医 | |
病院講師 | 栗原 陽子 | 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 / 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 / 日本内科学会認定内科医 / 日本内科学会認定総合内科専門医 / 日本内科学会認定内科指導医 |