一般外来診察日は、新患外来が平日の午前、再来が月・火・木の終日で、一日平均外来患者数は約80名です。 本病院は特定機能病院であるため、県下の医療機関からの紹介患者さまを診察しています。 診療申込は、完全予約制のため必ず予約センター(電話:029-853-3570)に連絡し予約を入れて下さい。 紹介状をお持ちの方で、緊急を要する場合は、まずお電話で、総合案内までお問い合わせ下さい。 (総合案内:029-853-3572)
まず初診担当医が診察を行います。後日、各専門担当医が詳細に診療を行います。
専門外来として補聴器外来、難聴外来、舌下免疫療法外来などがあり、専門的な検査を実施しています。以下に専門外来の概要を紹介いたします。
火・木曜日の午後に各種聴覚検査を施行し、補聴器の適応の決定、装用耳の選択、機種の選択と調整を行っています。
木曜日の終日に小児難聴外来を開いており、BOA、COR、ABR等の検査を行い、難聴児の早期発見に努めています。また、障害の程度に応じた施設や医療機関への紹介、両親へのアドバイス及び定期的な聴覚管理を行っています。
鼻アレルギーに対する舌下免疫療法を地域のかかりつけ医院・クリニックと連携をとり行っています。主に開始の増量期を大学病院で行い、維持期を近くの医院やクリニックで行っています。
9:00-12:00 | 13:00-17:00 | |
---|---|---|
月 | 田渕 経司、和田 哲郎(初診)、 田中 秀峰、広瀬 由紀、 中山 雅博、宮本 秀高 |
田渕 経司、広瀬 由紀、 中山 雅博、宮本 秀高、井伊 里恵子 |
火 | 廣瀬 由紀、 宮本 秀高、松本 信 |
廣瀬 由紀、 宮本 秀高、松本 信 |
水 | 中山 雅博 | |
木 | 田渕 経司、和田 哲郎、田中 秀峰、 中山 雅博、田中 晴香、井伊 里恵子 |
田中 秀峰、中山 雅博、松本 信、 井伊 里恵子、阪口 真沙子(初診) |
金 | 中山 雅博、田中 晴香(初診) 阪口 真沙子(初診) |
※水曜日、金曜日は初診のみ
9:00-12:00 | 13:00-16:00 | |
---|---|---|
月 | ABR、ASSR、顔面検査、嗅覚 | ABR、ASSR |
火 | ABR、ASSR、 | ABR、ASSR、平衡検査 |
水 | ||
木 | ABR、ASSR、幼児聴検 | ABR、ASSR、中耳検査、幼児聴検 |
金 |
※顔面検査:味覚検査、シルマーテスト、NET
※ABR、ASSRは小児の場合、曜日・時間に制限があります
※休診:(休)、午後のみ診察:(後)、Dr.指定患者のみ診察:(指)、初診のみ診察:(初)
診察室 | 7日(木) | 8日(金) | |||
---|---|---|---|---|---|
A210 | 田渕 経司(前) 田中 秀峰 佐々木 憲人 高橋 和樹(後) 大山 真司 藤井 慶太郎 阪口 真沙子(後) 田中 晴香 難聴補聴器外来 幼児聴力検査外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
中山 雅博(前) 阪口 真沙子 田中 晴香(休) 幼児聴力検査外来 (休) 重度難聴 A 重度難聴 B |
診察室 | 11日(月) | 12日(火) | 13日(水) | 14日(木) | 15日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A210 | 田渕 経司 田中 秀峰(前) 廣瀬 由紀 中山 雅博 松本 信 大澤 幸太郎(休) 佐々木 憲人 舌下免疫療法外来 (休) 重度難聴 A 重度難聴 B |
廣瀬 由紀 中山 雅博 松本 信 大澤 幸太郎(休) 高橋 和樹 藤井 慶太郎 難聴補聴器外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
上前泊 功(前) 中山 雅博(前) 重度難聴 A 重度難聴 B |
田渕 経司(前) 田中 秀峰 佐々木 憲人 高橋 和樹(後) 大山 真司 藤井 慶太郎 阪口 真沙子(後) 田中 晴香 難聴補聴器外来 幼児聴力検査外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
中山 雅博(前) 阪口 真沙子 田中 晴香 幼児聴力検査外来 (前) 重度難聴 A 重度難聴 B |
診察室 | 18日(月) | 19日(火) | 20日(水) | 21日(木) | 22日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A210 | 海の日 | 廣瀬 由紀 中山 雅博 松本 信 大澤 幸太郎 高橋 和樹 大山 真司 藤井 慶太郎 難聴補聴器外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
上前泊 功(前) 中山 雅博(前) 重度難聴 A 重度難聴 B |
田渕 経司(前) 田中 秀峰 佐々木 憲人 高橋 和樹(休) 大山 真司 藤井 慶太郎 阪口 真沙子(後) 田中 晴香 難聴補聴器外来 幼児聴力検査外来 軟骨伝導補聴器 外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
中山 雅博(前) 阪口 真沙子 田中 晴香 幼児聴力検査外来 (前) 重度難聴 A 重度難聴 B |
診察室 | 25日(月) | 26日(火) | 27日(水) | 28日(木) | 29日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A210 | 田渕 経司 田中 秀峰(前) 廣瀬 由紀 中山 雅博 大澤 幸太郎(後) 佐々木 憲人 舌下免疫療法外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
廣瀬 由紀 中山 雅博 松本 信 大澤 幸太郎 高橋 和樹 藤井 慶太郎 難聴補聴器外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
上前泊 功(前) 中山 雅博(前) 重度難聴 A 重度難聴 B |
田渕 経司(前) 田中 秀峰 佐々木 憲人 高橋 和樹(後) 大山 真司 藤井 慶太郎 阪口 真沙子(後) 田中 晴香 難聴補聴器外来 幼児聴力検査外来 重度難聴 A 重度難聴 B |
中山 雅博(前) 阪口 真沙子 田中 晴香 幼児聴力検査外来 (前) 重度難聴 A 重度難聴 B |
肩書き | 氏名 | 専門分野 | 専門医 |
---|---|---|---|
診療科長 教授 | 田渕 経司 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 / 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 / 日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医 / 日本耳科学会認定手術指導医(暫定) |
病院教授 | 和田 哲郎 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 / 頭頸部がん専門医制度暫定指導医 / 頭頸部がん専門医 / 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 / 日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医 / 日本医師会産業医 / 厚生労働省補聴器適合判定医 |
教授 古河・坂東地域医療教育センター | 上前泊 功 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 / 頭頸部外科学会認定・頭頸部がん専門医 |
講師 | 田中 秀峰 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科、鼻副鼻腔疾患 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 / 日本鼻科学会認定手術指導医(暫定) |
講師 | 廣瀬 由紀 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 / 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 / 日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医 / 厚生労働省補聴器適合判定医 |
講師 | 中山 雅博 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 / がん治療認定医 / 頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医 |
病院講師 | 宮本 秀高 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科、鼻副鼻腔疾患 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
レジデント | 松本 信 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
レジデント | 福田 航平 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | |
レジデント | 島 嘉秀 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | |
レジデント | 佐藤 健徳 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | |
レジデント | 原野 晶仁 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | |
レジデント | 服部 友香 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | |
病院登録医 | 阪口 真沙子 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
病院登録医 | 田中 晴香 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
クリニカルアシスタント | 井伊 里恵子 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
クリニカルアシスタント | 足立 将大 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医 |
クリニカルアシスタント | 岡野 康仁 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 | |
クリニカルアシスタント | 小泉 仁志 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科 |