北関東医療圏の心臓血管外科基幹施設として、生後間もない新生児から90歳以上の高齢者まで、あらゆる心臓血管疾患に対して最先端の外科医療を展開しつつ、高度先進医療の研究開発、応用や外科医の育成にも取り組んでいます。近年のけやき棟ICU・小児ICUおよびClosed ICU(ICU専門医による集中治療)整備や循環器内科、小児科、麻酔科、放射線科などとのハートチーム構築によって手術の効率と安全性は一層高まり、国内外で研鑚を積んだ専門医陣が国立大学病院としてはトップクラスの年間300例以上の心臓大血管手術を含む総数約500例の手術を実施しています。
先天性心疾患に対しては、新生児の複雑心疾患から成人期に到達した疾患まで、あらゆる年齢・病態に対応できるチームを形成し、子供たちの未来を見据えた医療を展開しています。小児科・循環器内科・産婦人科と共同で成人先天性心臓病外来も運営し、生涯にわたって安心して医療が受けられる仕組みを整えています。虚血性心疾患ではハイリスク症例が多数を占める中、80%以上の症例において体外循環を用いない心拍動下冠動脈バイパス術を実施しており、若年者には動脈グラフトを積極的に用い、早期社会復帰のための心臓リハビリテーションも充実しています。僧帽弁閉鎖不全症に対しては人工腱索や僧帽弁リングを用いて高確率で弁形成を達成し、ワーファリン内服不要の高いQOL(生活の質)を提供しています。心房細動を合併する場合にはMaze手術を積極的に併用しています。
最新技術として、2015年から経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)、左室形成術、植込型補助人工心臓装着術を導入し、2016年には小児用補助人工心臓の実施施設認定も取得し、2019年から装着手術を開始しました。同年以降、Amplatzer経カテーテル的心房中隔欠損閉鎖術、低侵襲心臓手術(MICS)、Impella補助循環システム、無縫合大動脈弁手術を順次導入してきました。急性大動脈解離などの大動脈緊急症例に対しては、ステントグラフトを含めた迅速な外科治療が24時間実施可能なシステムを高度救命救急センターと連携して構築しています。
すべての先天性心疾患(姑息術、根治術、Fontan型手術)、成人先天性心疾患、冠動脈疾患(心拍動下バイパス術が主体)、心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症に対しては僧帽弁形成術が第一選択、必要に応じて不整脈Maze手術等を併施、状況に応じMICS、TAVI、無縫合大動脈弁手術も実施可能)、虚血性心筋症・拡張型心筋症(左室形成術、補助人工心臓装着術)、血管疾患(大動脈解離、大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症)、心臓腫瘍、肺塞栓症など
・運動負荷心エコーによる大動脈弁位人工弁の血行動態評価
・破裂性腹部大動脈瘤に対する開腹手術とステントグラフト内挿術の治療選択に関する全国多施設観察研究
・心房細動発生予測AIシステムの開発
・心臓手術をうける学童期・思春期患児に対するハートチームによるプリパレーション支援効果の検討
・コンピューター流体シミュレーションによる術後遠隔期のフォンタン循環の血流解析の検討
・フォンタン術後患者に対する心臓リハビリテーション導入効果の検討
・日本におけるEXCOR Pediatricに関連した市販後のデータ収集Japanese registry for EXCOR:J-EXCOR
・変異菌探索および特殊発酵により作製したMK-7低減化納豆の機能性評価と臨床試験
9:00-12:00 | 13:00-17:00 | |
---|---|---|
月 | 坂本 裕昭 | 塚田 亨(動脈疾患外来※第1,3,5) 大坂 基男(動脈疾患外来※第2,4) |
火 | 松原 宗明 | |
水 | 大坂 基男(動脈疾患外来)、塚田 亨 | |
木 | ||
金 | 平松 祐司、塚田 亨、 渡邉 寛(動脈疾患外来※第2.4) |
加藤 秀之 |
※休診:(休)、午前のみ診察:(前)、午後のみ診察:(後)、Dr.指定患者のみ診察:(指)、初診のみ診察:(初)
診察室 | 1日(木) | 2日(金) | |||
---|---|---|---|---|---|
A150 | 加藤 秀之(後) 古谷 翼(前) |
診察室 | 5日(月) | 6日(火) | 7日(水) | 8日(木) | 9日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A150 | こどもの日 | 振替休日 | 塚田 亨(前) | 加藤 秀之(後) 古谷 翼(前) |
診察室 | 12日(月) | 13日(火) | 14日(水) | 15日(木) | 16日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A150 | 坂本 裕昭 動脈疾患外来 (後) |
中嶋 智美(前) | 塚田 亨(前) | 加藤 秀之(後) 古谷 翼(前) |
診察室 | 19日(月) | 20日(火) | 21日(水) | 22日(木) | 23日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A150 | 坂本 裕昭 動脈疾患外来 (後) |
中嶋 智美(前) | 塚田 亨(前) | 加藤 秀之(後) 古谷 翼(前) |
診察室 | 26日(月) | 27日(火) | 28日(水) | 29日(木) | 30日(金) |
---|---|---|---|---|---|
A150 | 坂本 裕昭 動脈疾患外来 (後) |
中嶋 智美(前) | 塚田 亨(前) | 加藤 秀之(後) 古谷 翼(前) |
肩書き | 氏名 | 専門分野 | 専門医 |
---|---|---|---|
病院長・教授 | 平松 祐司 | 先天性心疾患、補助人工心臓 | 日本外科学会指導医 / 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 日本胸部外科学会指導医 / 日本胸部外科学会認定医 / 心臓血管外科専門医 / 心臓血管外科修練指導者 / 外国人医師等臨床修練指導医 / 小児用補助人工心臓実施医 / 植込型補助人工心臓実施医 |
教授 (茨城県地域臨床教育センター・ 茨城県立中央病院内) | 鈴木 保之 | 心疾患全般、医学研究、医学教育 | 日本外科学会指導医 / 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 日本胸部外科学会指導医 / 日本胸部外科学会認定医 / 心臓血管外科専門医 / 心臓血管外科修練指導者 |
准教授 (診療科長) | 坂本 裕昭 | 成人心疾患全般、低侵襲心臓手術、大動脈疾患、補助人工心臓 | 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 日本外科学会指導医 / 心臓血管外科専門医 心臓血管外科修練指導者 / 低侵襲心臓手術認定医 / 植込型補助人工心臓実施医 |
准教授 (日立社会連携教育研究センター・ 日立総合病院内) | 松﨑 寛二 | 成人心疾患全般 | 日本外科学会指導医 / 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 日本胸部外科学会認定医 / 心臓血管外科専門医 / 心臓血管外科修練指導者 / 腹部ステントグラフト指導医 / 胸部ステントグラフト指導医 |
講師 (病院教授) | 大坂 基男 | 成人心疾患全般、大動脈疾患、末梢血管疾患 | 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 日本胸部外科学会認定医 / 心臓血管外科専門医 / 心臓血管外科修練指導医 / 腹部ステントグラフト指導医 / 胸部ステントグラフト実施医 |
講師 | 松原 宗明 | 先天性心疾患、感染症コントロール | 日本外科学会指導医 / 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 心臓血管外科専門医 / 心臓血管外科修練指導者 / 日本循環器学会循環器専門医 / インフェクションコントロールドクター(ICD)/ 外科周術期感染管理認定医・教育医 / 日本体育協会公認スポーツドクター / 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医 / 初級障がい者スポーツ指導員 |
講師 | 中嶋 智美 | 成人心疾患全般、大動脈疾患、末梢血管疾患、補助人工心臓 | 日本外科学会専門医 / 心臓血管外科専門医 / 腹部ステントグラフト実施医 / 腹部ステントグラフト指導医 / 胸部ステントグラフト実施医 / 植込型補助人工心臓実施医 / 日本循環器学会認定循環器専門医 |
講師 | 加藤 秀之 | 先天性心疾患、成人先天性心疾患、補助人工心臓 | 日本外科学会専門医 / 日本外科学会指導医 / 心臓血管外科専門医 / 心臓血管外科修練指導医 / 認定植込型補助人工心臓実施医 / 認定小児用補助人工心臓実施医 |
病院講師 | 五味 聖吾 | 先天性心疾患、集中治療 | 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 心臓血管外科専門医 |
病院助教 | 塚田 亨 | 成人心疾患全般、大動脈疾患、末梢血管疾患 | 日本外科学会専門医 / 心臓血管外科専門医 / 腹部ステントグラフト指導医(AFX)(Endurant. Excluer.) / 腹部ステントグラフト実施医 / 胸部ステントグラフト実施医(cTAG, Relay Plus.) |
病院助教 | 古谷 翼 | 先天性心疾患、心疾患全般、補助人工心臓 | 日本外科学会専門医 |
病院助教 | 井口 裕介 | 成人心疾患全般 | 日本外科学会専門医 |
病院登録医 | 徳永 千穂 | 成人心疾患全般、大動脈疾患、補助人工心臓 | 日本外科学会専門医 / 日本外科学会認定医 / 日本外科学会指導医 / 心臓血管外科専門医 心臓血管外科修練指導者 / 日本脈管学会認定脈管専門医 / 植込型補助人工心臓実施医 |
臨床工学技士 | 茂木 芳賢 | 体外循環技術認定士、補助人工心臓管理認定士 | 人工心肺担当チーフ |
臨床工学技士 | 鳥羽 清志郎 | 人工心肺担当 | |
臨床工学技士 | 藤谷 亮太 | 人工心肺担当 | |
臨床工学技士 | 今井 清太 | 人工心肺担当 | |
臨床工学技士 | 荒木 健太 | 人工心肺担当 | |
臨床工学技士 | 逆井 健一 | 人工心肺担当 | |
臨床工学技士 | 河原 仁美 | 人工心肺担当 |